导图社区 提示助词
这是一篇关于提示助词的思维导图,主要内容有表示叙述的主题、提示两种事物,表示对比、比较、起强调或调整语气作用等。
经济地理学是以人类经济活动的地域系统为中心内容的一门学科,它是人文地理学的一门重要分支学科,包括经济活动的区位、空间组合类型和发展过程等内容。 以生产为主体的人类经济活动,包括生产、交换、分配和消费的整个过程,是由物质流、商品流、人口流和信息流把乡村和城镇居民点、交通运输站点、商业服务设施以及金融等经济中心连结在一起而组成的一个经济活动系统。
这是一个关于日语从零快学的思维导图,主要内容有2名词判断句和存在句、动词与形容词、4动词的活用。
这是一篇关于日语考研必备句型的思维导图,希望能对你有所帮助!大家多多点赞、评论、转发~
社区模板帮助中心,点此进入>>
英语词性
安全教育的重要性
法理
刑法总则
【华政插班生】文学常识-先秦
【华政插班生】文学常识-秦汉
文学常识:魏晋南北朝
【华政插班生】文学常识-隋唐五代
【华政插班生】文学常识-两宋
民法分论
提示助词
こそ
表示强调,接名词后,“只有~才(是)~、正是、就是”
これこそ私の欲しいなのだ
这个正是我想要的东西
接在て、から、ば等助词后,强调条件、原因,“正(因为)~才~”
お互いに助けあってこそ本当の友人と言える。只有互相帮助,才称得上是真正的朋友
先生が言ってからこそみんなが喜ぶのですよ
珍しいからこそ、高くなるんです
さえ
表示添加,同まで,“连~”,“甚至~”等
風が強いばっかりでなく、雨さえ降り始めた
この問題は子供にさえできる
列举一件众所周知的事例暗示其他,多用~さえ ~ない形式,表示“(不但~)连…都不…”、“甚至~也不~”
この頃は手紙どころか、電話さえくれなかった
あの村は電話さえ(も)ないところです
以~でさえ的形式表示:“就连~也~”,同 でも , ですら
富士山は夏でさえ雪がある
表特定的假定条件,以~さえ~ ば形式表示:“只要~(就)~”
お金さえあれば、買える
しか
以~しか ~ない的形式表示限定,意为“只”,“仅”。也可以~だけしか~的形式加强限制语气
こう店では电气製品しか売っていない
すら
以~すら、~ですら的形式表示“连”,“尚且”,“甚至”,同さえ 列举极端事项,用以推测其他(多用于否定或消极表达)
こんな問題はやさしくて、子供ですら解けます
友達どころか親にすら知らせなかった
だって
用以提示某种事物或条件,表示“就是”“即使是”等意思,同でも
私だってそんなことは嫌です
先生だって間違えることもある
列举几项相同事物,用一暗示其他,意思为:“或者”“譬如”
山田さんのピアノだってバイオリンダンだってできます
リンさんだって、リーさんだって、もうみんな帰ってしまいましたよ
以 疑问词+ だって 的形式表示全面肯定或否定,意思为“无论~”“不管~”
そんなんことは誰だって知らないでしょう
でも
指出特别的例子,暗示其他情况,意思为:“当然相同”,“就连~也~”,“即使~也~”
今からでも遅くない。即使从现在开始也不算晚
用疑问词+でも 表示全面肯定或否定,意思为:“无论~”,“不管~”
いつでもどこでも新たなことを忘れることができません
いくらでもいいから、買います
表示从众多相同事物中列举一项条件最低的事物,意思为:“比如~”,“或者是~”等等
まだ時間があるから、お茶でも飲んできましょう
も
表示相同的事物,意思为“也,都,连”
あなたが買うなら、私も買う
接特殊疑问词后表示,全面肯定或全面否定
休みの日はどこへも行かなかったのだ
休息日哪儿都没去?
以 疑问词+も 的形式表示“也”,“都”
妹はいつも小説を読んでいる
以一~も~ない 的形式表示完全否定意思为 “一~都不(没)~”
店に買い物客は一人もいない
表示强调或调整语气
事実はそうでもない
事实不是那样的
表示极端的事例
神様でもわからないことは私には聞くなよ
连神都不知道的事儿,别问我
以~も~も的形式表示并列,意思为:“~既~又(也)~”,“~也~也~”,“~都~”
今田さんはゴルフも野球もできます
表示意外之多的意思,也可接在数量词后强调数量程度多的出乎意料,意思为“也”,“近”
昨日、タバコを20本も吸った
以~も~もない 的形式表示“既不~也不~”
寒くもないし暑くもなくて,ちょうどいい気候だ
以数词+も 的形式表示“最多~”,“最高~”
この绘は三日もあれば、完成だ。这副画再有三天就完成了
以 数量词+も+~ない 的形式表示:“不足~”,“不满~”
家から学校まで十メートルもない
は
表示叙述的主题
それは何ですか
提示两种事物,表示对比、比较
息子は一人いますが,娘はいません
起强调或调整语气作用
こんなに難しいとは思わなかった
は与が的比较
注意は与が在下列情况中的区别
疑问词做主语时用が表示主语;疑问词做谓语时用は表示主体
疑问词+が 机の上に何がありますか
は+疑问词 郵便局はどこですか
条件句中的主语一般用が表示
雨が降っても行きます
对比、对照时,用は提示前后两种事物
ビールは飲みますが、ワインは飲めません
连体修饰句中的主语要用が/の表示
父は着ているセーターは私が去年買ってあげたのです
以~は~が 的形式可以表示下列意思
表示身材高低、身体某一部分的状况、感觉等
田中さんは背が高いです キリンは首が長いです
表示物体整体中的某一部分状况、情形等
中国は人口が多いです 日本語は文法が難しいです この部屋は窓が大きいです
表示高明或笨拙,明白或不明白等现象
中村さんは野球が上手です 僕は数学が苦手です たかさんは日本語がわかりません
表示喜欢不喜欢的对象
私は甘いものが好きです スミスさんは寿司が嫌いだそうです 私は嘘をつく人が嫌です
以~は~がほしい 的形式表示第一、第二人称的欲望,表示“想要~”,“不想要~”等意思
私はお金と時間が欲しいです あなたは今何が欲しいですか
以~は~がある 的形式表示“有~”,“没有~”等
あなたは嫌いな食べ物がありますか 私は車を買うお金がありません