导图社区 N2文法1-40
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的要点。
编辑于2022-10-04 19:44:15N2文法补充:N2「もの」に関した文型、N2「こと」に関した文型、N2「〜を〜として」という文型、N2「ところ」に関した文型……
らしい&よう&みたい&そう,子供たちは木のように健康に成長している
这是一篇关于N2文法41-88的思维导图,日语的起源一直争论不断,明治时代的日本人把日语划为阿尔泰语系,此说法已经普遍遭到否定,默·赫尔伯特和大野晋认为日语属于达罗毗荼语系,西田龙雄认为日语属于汉藏语系,白桂思认为日语属于日本-高句丽语系(即扶余语系),列昂·安吉洛·塞拉菲姆认为日本语言和琉球语言可以组成日本语系。有一种假设认为南岛语系、壮侗语族和日本语系可以组成南岛-台语门,即认为三者都有共同的起源
社区模板帮助中心,点此进入>>
N2文法补充:N2「もの」に関した文型、N2「こと」に関した文型、N2「〜を〜として」という文型、N2「ところ」に関した文型……
らしい&よう&みたい&そう,子供たちは木のように健康に成長している
这是一篇关于N2文法41-88的思维导图,日语的起源一直争论不断,明治时代的日本人把日语划为阿尔泰语系,此说法已经普遍遭到否定,默·赫尔伯特和大野晋认为日语属于达罗毗荼语系,西田龙雄认为日语属于汉藏语系,白桂思认为日语属于日本-高句丽语系(即扶余语系),列昂·安吉洛·塞拉菲姆认为日本语言和琉球语言可以组成日本语系。有一种假设认为南岛语系、壮侗语族和日本语系可以组成南岛-台语门,即认为三者都有共同的起源
N2文法 1-40
(1) として(は)・としても・としての
n+明确地指出,立场资格或种类以为作为〜;以什么的身份〜
作为公费留学生来到了日本
国費留学生として日本へ来た
那个人虽然作为学者来讲是优秀的,但作为一个人却不值得尊敬
あの人は学者としては立派だが人間としては尊敬できない
他虽然是医生,但作为小说家也很有名的
彼は医者であるが小説家としても有名である
日本作为亚洲的一员,必须发挥起作用
日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない
(2) とともに
n+、和什么什么一起 动作动词形容词简体或者名词形容动词である+〜的同时 动词简体或者名词原形直接加 伴随……;随着…… (变化)
想和家人一起过新年
お正月は家族とともに過ごしたい
困难的时候同时也需要资金
困難であるとともに費用がかかる
不甘心的同时也感到了解脱
悔しいとともにほっとする気持ちもあった
随着汽车的普及交通事故也不断增加
車が普及するとともに交通事故も増えてきた
(3) に伴って・に伴い・に伴う
伴随着……;和……一起(同时发生)
随着经济发展的环境破坏日益成为问题
経済発展に伴う環境破壊が問題になっている
随着人口的增长出现了各种各样的问题
人口が増えるに伴っていろいろな問題が起こってきた
伴随着地震经常发生火灾
地震に伴って火災が発生することが多い
(4) におい(は)・においても・における
=で表示时间地点以,翻译为在……
会议在第一会议室召开
会議は第一会議室において行われる
在当代计算机是不可缺少的
現代においては、コンピュータは不可欠なものであった
即使在我国青少年的犯罪也在增多
わが国においても青少年の犯罪が増えてる
那是我人生中最美好的一天
それは私の人生における最良の日であった
(5) に応じて・に応じ・に応じた
根据……;与……相对应
保险金是根据受害情况支付的
お元気は被害状況に応じて払われる
有的兔子,根据季节而改变身体颜色
季節に応じ体の色を変えるウサギがいる
请根据身体情况进行运动
体力に応じた運動をしてください
(6) にかわって・にかわり
表示,用其他事物代替目前为止,使用的事物或者表示替代他人
在这里机器人将代替人进行着工作
ここでは人間に代わってロボットが作業している
我代替父亲参加了婚礼
父に代わって私が結婚式に出席しました
(7) に比べて・に比べ
根据某种标准指出,程度的不同翻译为与……相比
与哥哥相比,弟弟学习更努力
兄に比べて弟はよく勉強する
(8) にしたがって・にしたがい
従う。表示,随着一方面发生变化,其他方面也发生变化。与連れる用法一样
越往高处攀登景致越好
高く登るに従って見晴らしが良くなった
随着家用电器的普及家务,劳动变得轻松了
電気製品の普及に従って家事労働が楽になった
(9) につれて・につれ
随着某一方面发生变化,其他方面也发生变化。翻译为随着。
这质量的提高价格也上涨
品質が良くなるに連れて値段が高くなる
随着时代的发展结婚的形势也发生了变化
時代の変化に連れて結婚の形も変わってきた
に前面是接名词,但是表示随着什么样的变化,也可以加动词词书行
(10) に対して(は)・に対し・に対しても・に対する
=に表示对象
对客户不能讲失礼的话
お客様に対して失礼なことを言ってはいけません
(11) について(は)・につき・についても・についての
表示讨论或考虑的内容
希望得到有关计算机使用方法方面的书籍
コンピュータの使い方についての本が欲しい
(12) にとって(は)・にとっても・にとっての
对……来说。该名词只能为有生命的名词。其后接判断或评价。
环境污染是对人类来说的课题
環境問題は人類にとっての課題だ
(13) によって(は)・により・によって・による
初级里学过:表示动作的主体。只能用于被动句。翻译为由 ……。 是原因、理由 表示手段、方法 与〜对应有所不同
报告由医生诊断的结果
医師による診断の結果を報告します
因首相被暗杀A国的政治一片混乱
首相が暗殺されたことによりA国の政治は混乱した
问题还是通过协商来解决的好
問題は話し合いによって解決したほうがいい
习俗因国家而不同
習慣は国によって違う
(14) によると・によれば
表示传闻的根据
根据天气预报说明天会下雨
天気予報によると明日は雨が降るそうです
(15) を問わず・は問いません・は問わず
与……无关,不受……的影响、不问……,不管……,
这个体育中心不论多大年龄谁都可以使用
このスポーツセンターは年齢を問わず誰でも使用できます
(16) おかげで・おかげだ
おかげ作名词接续,表示因此得到好的结果而含有感激的心情.多亏了~;归功于~.
多亏了科学技术的发展,我们的生活方便多了
科学技術が発達したおかげで、我々の生活は便利になった
工作能够提前完成,多亏了山田先生
仕事が早く済むのは山田さんのおかげです
(17) かわりに
+动词 不做某事,去做另一件事. +名词の 代替~;代表~ +动词 表示动作交换. 作为交换~;或者动作分工的感觉,我做什么,你来做什么 例句里能看出都是说话人的意志
与其去听音乐会还不如买三张CD好我觉得
音楽会に行くかわりに、CDを三枚買った方がいいと思う
代替绷带,用手帕包扎了伤口
包帯のかわりに、ハンカチで傷口を縛った
我教你日语,作为交换你教我英语
日本語を教えてあげるかわりに、英語を教えてくれます
(18) くらい・ぐらい
表示状态的程度 表示程度低 只有形容动词加な
东西从架子上掉下来差不多的地震 静得令人感到寂寞 沮丧的让人可怜
棚から物が落ちるぐらい地震 寂しいくらい静か かわいそうなくらいがっかりしていた
即使在忙,至少打个电话总可以吧
忙しても、電話をかけるくらいはできたでしょう
(19) ほどだ・はど・ほどの ほど〜は〜ない
表示程度高 最好/再也没有~/没有比 只有形容动词加な
高兴得想哭
嬉しけて泣きたいほど
没有见过像她这么聪明的人
彼女ほど頭がいい人には会ったことはない
(20) 最中に・最中だ
在做某事时~(在好的事物正在进行时,突然被别的事打断了) 接名词の・动作进行时
在思考时有人搭讪真不好办
考えている最中に、話しかけられて困った
比赛的时候, 下雨了
試合の最中に、雨が降ってきた
(21) 次第
接续词.一…马上…;立刻/马上 次第に意思是渐渐的~adv.
雨一停就出发吧
雨が降り次第、出発しましょう
(22) せいだ・せいで・せいか
表示因为此原因导致了不好的结果,因为~ 作名词接
可能因为心理作用, 归咎于~
気のせいか 〜せいにしている
我之所以失败就是因为他
わたしが失敗したのは、彼のせいだ
因为电车晚点,所以迟到了
電車が遅れた生で、遅刻した
可能因为天太热,没有食欲
暑いせいか、食欲がない
(23) たとたん(に)
一……就
犯人一见到警察的身影就逃跑
犯人は警察の姿を見たとたん、逃げ出した
(24) たび(に)
每当~的时候..接动词原形或者名词の
每当看到这张照片时,就会想起故乡
この写真を見るたび故郷のことを思い出す
(25) て以来
自从~以来.
自从来到日本后
来日して以来〜
(26) とおり(に)・nどおり(に)
一……就
那个计划没有按照原计划进行
その企画は計画どおりには進まなかった
(27) ばかりに
名词である・形容动词な・形容词・动词 只是因为……(导致不好的结果,表示遗憾的心情)
只是因为日语不好而找不到好的工作
日本語が下手なばかりに、いいアルバイトを探せません
(28) ように・ような
1.表示目的,为了~(非意志动词) 2,表示比喻,像……一样 3,能力变化、能力动词ようになった,动词ようになった, 是表示习惯的变化 4、ようにしてください(不能用于当下的请求) 5,表示范例,依赖.指示.请求 接动词辞书形/名词の
请按照这里写的那样填申请书
ここに書いてあるように、申込書に記入してください
请注意不要感冒
風邪をひかないように気をつけてください
(29) 一方だ
表示某种倾向,越来越~,一个劲地~ 接动词辞书形
不断增多
増える一方だ
由于最近没有使用英语都逐渐忘记了,真是没办法
最近英語を使わないので忘れる一方で困っている
(30) 恐(おそ)れがある
恐れ是名词接 恐怕~
恐怕就耽误了
手遅れになる恐れがある
(31) しかない
只有~只好~
电车因事故停运了,只有 步行去了
事故で電車が動かないので、歩いて行くしかない
(32) まい・まいか
动词原形+,表示否定的推量,~没有吧 动词原形+,表示否定的意志,绝对不做某事 注意第三人称使用规则
我觉得不容易解决的吧
解決するまいと思う
绝对不会再来这么差的餐厅
こんなまずいレストランへは2度と来るまい
数量词と」的用法是否定的意思,不到,不足.后接否定
他好像决定什么也不说
彼は何も言うまいと思っているらしい
(33) 〜から〜かけて
从~到~,表示时间或者地点的大致范围
雨从昨天晚上一直下到今早
昨夜から今朝にかけて雨が降った
(34) たとえ〜で・ても
即使~;纵使~
(35) さえ〜ば
只要~就~(从句是主句的必要条件) 1、动词去ます接续さえすれば・しなければ 2、形容词去い・名/形动で+さえあれば・なければ 3、nさえ+〜ば・なら
方便面是只要一放开水一泡就可以吃的方便食品
インスタントラーメンはお湯を入れさえすれば食べられる便利な食品だ
只要交通便利,这周围也是很合适居住的
交通が便利でさえあれば、この辺も住みやすいのだが
只要您方便~
ご都合さえよければ〜
(36) 〜も〜ば・なら〜も〜
即~又~
他既吸烟又喝酒,他的健康让人担心
彼はタバコも吸えれば酒も飲むので、健康が心配だ
(37) 〜やら〜やら
や〜など接原形
又要订机票又要买礼物很忙
飛行機の予約をするやらお土産を買うやらで忙しい
(38) だらけ
n接だら=名词 有很多~;全是~(多用于不好的东西).拓展:n+ずくめ(多用于全是好的东西)
这篇报告满是错字,不读
このレポートは字が間違いだらけで読みにくい
(39) 〜っぽい
1, n./adj去掉い+ 感到~;看上去~ 2, vます + 容易~;经常~;好~
大人样;黑乎乎的;孩子气 这张桌子虽然很贵,但看起来就像便宜货
大人っぽい;黒っぽい;こともっぽい このテーブルは高いのに、安っぽく見える
容易生气;容易忘事
怒りっぽい;忘れっぽくなった
(40) 〜がたい
动词接续,做事很难,简直无法完成..难以~
很难相信;这项工作我很难承担
信じがたい;この仕事は私には」引き受けがたい