导图社区 副词
考研日语203副词,复句常用高频考点句型
编辑于2020-07-28 20:38:37句法
副词
已经完成
もう
已经
すでに
已经,完全,全部
とっくに
已经
过去
かつて
曾经,以前,过去
未来
まもなく(不久,即可)
马上=もうすぐ(马上,将要,快要)
そのうち
不久,将来(时间跨度长)
今に
即将,不久,早晚
いずれ=どれ
早晚,不久,改日
变化
一向に(一点也)
何も(一点也不)
否定
必ずしも(不完全否定)
全く(完全否定)
变化
变化程度
一層,格別に,一段に
越发,更加
ますます
愈来愈,逐渐地
すっかり
全部,彻底
变化速度
次第に
逐渐,渐渐的
徐々に
徐徐地,缓慢地
見る見るうちに
看着看着
推测
担心推测
おそらく(恐怕)
不确定推测
どうも(怎么也不,非常,真……)
どうやら(多半,好像)
或许(不自信的推测)
もしかしたら(或许,说不定)
もしかすると(也许,或许,可能)
带有感情的推测
さぞ(想必,一定是)
无可能性推测
まさか(怎能,难道,莫非,不至于)
请求愿望
どうか
表示想方设法
表示请求
表示不太正常,让人纳闷
くれぐれも
反复,仔细,恳切,衷心
何とかして
想办法
逆接条件
たとえ(即使,纵然,尽管)
いくら(不论多少)
假定条件
もしも(假如,万一)
仮に(假如)
可逆接
万一(可逆接)
发生次数少
めったに(很少)
程度不高
それほど(那么,那样)
そんなに(那么)
そう(那样)
たいして(并不那么)
句型表达
主观表达
说话人的感觉
てしかだがない,てしょうがない,てたまらない
ないではいられない,ずにはいられない
情不自禁……,无法控制
ないわけんいはいかない,ざるを得ない
不得不……
てならない
非常……,不得了(感受强烈)
说话人强烈主观心情,主张
に決まっている(决定了),に違いない(无疑,肯定,一定),に間違いない(肯定没错)
に相違ない
绝对是……(主观认为)
にほかならない
正是……(非常绝对的,肯定的评价的)
にすぎない
不过是……仅仅是……(程度低)
しかない,(より)ほかない
只能……(除此之外,别无他法)
までだ,までのことだ
前是V辞书形
……就好了
前是Vた形
只不过是……
说话人否定判断
わけにはいかない
不能……
てはいられない
不能再……下去了
かねる
很难……
かねない
容易……
ようがない
没有办法
ところではない
何谈……根本不能……
表示建议
初级
ほうがいい(最好……),たらどう(怎么样),といい(……的话就好了)
べきだ,べきだはない
(不)应该……
ことだ
(不)做什么很重要
ものだ,ものではない
最好做,必须做
表示判断,推测
(よ)うではないか
表示一种呼吁,号召
否定表达
强烈否定
わけがない,はずがない
没有可能
ものか
绝对不
V连用+もしない
连……都不
动词たり+はしない
どころか
事实与期待不符的强烈否定
部分否定
のではない
不总是……,并非……
わけでわない
并非……
とはきらない
未必……
とは言えない
不能说……
消极否定/消极肯定
ないことはない,なくはない,なくもない
没有不……不是不……
というものではない
不能说一定是这样
逆接
客观论述
しかし(但是),でも(但是,可是),けれども(但是),だけど(不过,但是)
だが
但是(比较拘谨,较正式)
そのものの
虽然A是事实,但是事实是B
出乎意料
ところが
然而,可是,但是(有一种意外之感)
不满,责备论述
それなのに
分明,然而,明明……(包含惊讶,不满)
そのくせに
尽管如此
V连用+ながらも
尽管如此
V连用+つつも
尽管,但……
それにもかかわらず
虽然(还是),尽管(还)
それにしては
要这么说就
非完整承认前项
とはいえ
虽然……但是……
というものの
虽然说,但是
だからといって
尽管如此……还是,虽说……但是……
それでも
即使(还),尽管(还)
それにしても
话虽如此
复句用语
假设
初级
たら,ば,と
としたら,とすれば,とすると
如果要是……(前项成立,后项……)
ないことには,ことなしには,なければ,ずに
如果不……就……
ものなら,(よ)うものなら
虽然……(表示微乎其微的可能性/结果不好)
逆接
初级
ても,でも,が,けれど,のに
としても
即使
たところで
即使,(でも)
子主题
にしても,にしろ,にせよ
即使,即便……
(よ)うと,(よ)うか
无论
=ても/たところで
ながら
虽然……但是……(带有明显主观色彩)
にもかかわらず
尽管……
といっても
虽说,即使……
からといって
仅因为……(后项不成立)
常与とは限らない连用
原因
初级:から,ので,ために
もので,ものだから
表示个人主观原因(狡辩,辩白)
おけげで
由于……(积极正面),多亏……
せいで
由于(消极负面)
だけに
正因为……(积极正面)
ばかりに
正因为……(消极负面)
ことだし
表示主要原因()省略其他
あまり
过于
からには,上は,以上
既然……
ところを見ると
表示一种推测(从前项着眼)
相关关系
ば......ほど
越来越
に従って
随着……(渐变)
接主观意志形表达/客观表达
按照
につれて
随着……(渐变)
后接客观
带着……
にとも(伴)って
随着……(渐变/突变)
接客观
伴随
とともに
随着……(渐变/突变)
接客观
表伴随(共同一起)
形式体言
ものだ(一种普遍性原则,表示一般性)
表示感叹
真……(没有限制)
表忠告(从社会常理角度认为行为合理)
表示普遍共识
总是……,难免……,理应……
定性描述(表示一类人,一类事物,群体的普遍性)
た+ものだ
表示缅怀记忆
ものか
怎能……(反问,否定)
ものだから
就是因为(表示辩解,为自己找借口)
ことだ(就目的事物说明,表示具体性)
表示感叹(多用于个人感情,针对具体事物而引发的个人感慨)
表忠告(基于某一目的/目标,说话人个人认为妥当)
用言名词化
ということだ
表示传闻
そうだ
表示解释说明
ことか
多么,用于感叹句
(人+)ことだから
正因为是
ところ
表示“点”
表示地点(空间的点)
表示抽象的点(优点,缺点,特点)
时间点
る/た/ている/ていた=ところだ
刚刚……(前项动作的时间取决于动词时态)
ところで/に/へ/を
たことろ/たところが
“所”字结构
所字结构(名词化)
动词+ところ=名词
表示适宜的方法或是合适的程度
应该
表示事物达到某个程度
固定搭配:构成副词性词组或副词
早いところ=早く
今・九ところ=今
実のところ=実は
つまるとこる=つまり
わけだ
表示原因,经过,结果(显而易见),道理
わけではない
不是……的道理,不是……并非……
わけが(は)ない
没有……的道理,不可能
产生否定推测
わけにはいかない
按照道理是行不通的;不能(强调意志上不可以)
うえ(取决于后面的助词)
うえに
表示同类事物的递进,叠加
うえは
既然(古语形式)
うえで
辞书形+うえで
在……方面
た形+うえで
在……基础上(表示一种必要前提)
よう
等于“等号”,就像
比喻,好像
表示典型事例列举
表示主观推测
表示具体内容,相当于“と”
表示目的(主观愿望)
固定搭配
ようにする
有意识地像这样做,设法做到,尽量做到
ようになる
变成与之前不同的样子,变得……
一段动词意志形词尾
连用形+よう
表示手段,方法
つもり
表示计划,意图,打算,决定(思想,意识),决定,决心要
表示主观的看法
自以为
つもりだった
本以为
た+つもり
表示虚拟:就当作
べき
表示忠告(对他人的建议程度强,必须……)
表示责任义务的应该
はず
表推测的应该
のだ
加强语气
话题提出
客观描述
なら
提出话题
相当于“ば”,用于接对方的话
というのは,とは
解释说明
といえば,とういと,といったら
说到……的话
はというと
用于提示与其他事物不同的情况
主观色彩
というものは,ということは
有感而发
前接名词,用もの
前接名词以外词,用こと
に限って
偏就是……(略带埋怨)
といったら
浓墨重彩的描述(夸张描述)
といったらない=一番:最……
にかけては
接褒义描述
のこととなると
对……,其反应是超乎寻常的
副词用语
选择
それとも,あるいは,または,もしくは,ないしは
对比
一方,それに対して,逆に,反対に,その反面,もしろ
补充
ただし
但是(对前项的补充,说明)
なお(另外,此外)
递进说明
ならみに(顺便,另外
もっとも
最も=いちばん(最)
尤も
形容动词:合理,应当
话虽如此,可是
列举
たとえば
先后
すると(于是),そして(然后,而且),それから(然后,从哪里起),その後(以后),それでは(那么说),それしゃ(那么说),それなら(如果那样的话),だったら(要是……,如果那样的话)
并列
それに(可是,而且),および(和,以及),また(再,又),その他(其他,另外,此外),ならびに(以及)
递进
しかも(而且,并且),そのうえ(に)(而且,加之),さらに(进一步,叠加),それとともに(于是,随其)
因果
だから(所以,因此),そのため(为此,因此),それで/そこで(因此,因而),したがって(因此,所以),そのけっか(作为结果),それゆえ(因此,于是)
果因
なぜなら(之所以),なぜかという(为什么呢),というのは(之所以这么说),だって(因为)