导图社区 日语助词用法总结(带例句)
这是一篇关于日语助词用法总结(带例句)的思维导图。
社区模板帮助中心,点此进入>>
安全教育的重要性
个人日常活动安排思维导图
西游记主要人物性格分析
17种头脑风暴法
如何令自己更快乐
头脑风暴法四个原则
思维导图
第二职业规划书
记一篇有颜又有料的笔记-by babe
伯赞学习技巧
日语助词
へ
移动行为的目的地,に也可以:李さんは来月日本へ(に)行きます。
に
存在的场所:本が机の上にあります。教室に学生が3名います。
动作的对象
赠与者/接受者:私は母にプレゼントを送りました。私は友達にプレゼントをもらいました。
所见到的对象:昨日は駅で友達に会いました。
时间
名【时间】に名【次数】+动,(在一定时间内进行若干次动作):私は1カ月に3回ジムへ行きます。
动作发生的时间:私は去年10月に日本に来ました。
名【附着点】に动
表示人或物体的附着点:次の電車が10時に到着します。
移动行为的目的
名【场所】へ动に行きます/来ます,动词用ます形去掉ます:映画館へ映画を見に行きます。
移动行为的目的地,此时和へ可以通用:私は来週中国に(へ)帰ります。
を
动作的对象(用前面名词作话题或对比时を去掉):私は毎日朝ごはんを食べます。
经过/离开的场所
名【场所】を动此:今朝7時に家を出ました(离开)。橋を渡ります(经过)。
と
共同做某事的对象:今日は友達と晩ごはんを食べました。
で
交通手段:飛行機で北京へ行きます。
其它手段以及原材料:木材で箸を作ります(原材料)。日本語で話します。(手段)
动作的场所:李さんは貿易会社で働いています。
名【数量】+で,这里で表示限定范围:この5人の中で、李さんが一番背が高いです。
は
单独使用:李さんは中国人です。
に/で/へ/から/まで/と+は构成复合形式表示强调:木村さんは佐藤さんとはどんな関係ですか?この箱には何もありません。南京へはどう行きますか。ここからはあなたの仕事です。
对比:犬は好きですが、猫は好きではありません。
用を前面的名词做话题,を省略:ご飯はどこで食べますか。
な
二类形容词+な+名词/の:とでも静かなところですね。
が
名1は名2が一/二类形です:私は日本語が好きです。
や
と列举所有项目;や只列举多项中2项,常构成~や~など:机の上に本やパソコンなどがあります。