导图社区 同一助词分类细化(不含终助词)
整个导图系统且全面地梳理了日语中这些助词的复杂用法,详细列举了各助词的不同用法、例句及相关说明,有助于日语学习者深入理解和掌握。
编辑于2025-10-17 18:02:12同一助词分类细化(不含终助词)
が
提示主语
疑问词主语
誰が追っかけだ?
谁是追星族?
连体修饰语的主语 即小句主语
これは先生が書いた本だ
这是老师写的书
静态动作主语
机の上に本がある
桌子上有书
动态动作主语
鳥が空を飛んでいる
鸟在天空飞
能力词汇前用が提示内容
好恶/擅长不擅长的内容
私は日本語が好きだ
我喜欢日语
私はエゴが下手だ
我英语不好
能力内容
私は日本語ができる
我会日语
想要的内容
私は新型スマホが欲しいだ
我想要新手机
新信息
昔々、ある所にお爺さんとお婆さんがいた。お爺さんは…
从前,某个地方有个老爷爷和老奶奶 老爷爷他…
眼前事实
花が咲いている
花在开放
和指示词结合表示语气转折
12時に会う約束でした。それが/ところが/それなのに12時半になっても現れなかった
约定的十二点,可是到了十二点半还没出现
确定的逆态接续(转折)
日本語は難しいだが、面白い
日语很难但很有趣
前言,开场白
行ってみたが、大した物じゃなかった
去看过了,也不是什么大不了的东西
情况并列
親子丼も美味しいが他人丼も美味しい
鸡肉鸡蛋盖饭很好吃,猪(牛)肉鸡蛋盖饭也很好吃
を
经过离开场所
动作离开的地点
橋を渡る
过桥
小鳥が空を飛びます
小鸟在天上飞
移动动作经过场所
バスを降りる
下公交
时光
よいお年をお過ごしください
祝您过个好年
动作对象或内容
映画を見る
看电影
动作变化方向
花子さんは恥ずかしそうにした下を向いた
花子害羞地低下头
自动词使役对象
悪戯をして先生を怒らせた
恶作剧惹老师生气了
の
的
所有,所属
これは僕の本だ
这是我的书
材质
革のかばん
皮包
颜色形状性质
あの紺のスーツを着ている人は鈴木先生だ
那个穿深蓝色西装的人是铃木老师
存在地点,产地
日光の紅葉は本当にきれいだ!
日光的枫叶真的好美
动作进行方式 事物处理方法
ドリアンの食べ方を知っている?
你知道你知道榴莲怎么吃吗
动作发生时间
朝の授業は本当にきついだな!
早上的课真难熬啊!
…(的)东西,事情,情况,人
このペンは俺のだ
这笔是我的
连体修饰语主语
これは先生の書いた本だ 同が为提示小句主语
这是老师写的书
事物内容
これはコンピューターの雑誌だ
这是一本电脑杂志
数量
一年に四つの季節がある
一年有四季
同位
この人は僕の友達の陳さんだ (后者为同位,の=である强调我朋友就是陈)
那个是我的朋友陈
に
特定时间(时间点+に时间段不加)
授業は7時に始まる
七点开始上课
目的地
図書館に来る
来图书馆
静态动作存在地点
家は北京にある
家住北京
动作对象
友達に会う
和朋友见面
子主题
固定搭配
朝ご飯はいつもパンにコーヒーで済ませる
早饭总是面包和咖啡就解决
目的
僕は将来〜〜になる
将来要变成/做~
表示变化结果,决定结果
僕は牛丼にする
我要牛肉盖饭
他动词使役对象
美冴は新ちゃんにピーマンを食べせる
美芽叫小新吃青椒
へ
动作转换方向
すみません、次の信号を右へまかってください
不好意思,下个信号灯请右拐
附着点着落点
ゴミはゴミ袋へ捨ててください
垃圾请扔进垃圾袋
动作对象
日本の友達へ手紙を書く
给日本朋友写信
と
结果
先生となた (と=に语感像文言文)
当上老师了
提示内容
彼がお誕生日おめでとうと言われた (口语可以直接用って代替)
他对我说了生日快乐
并列事物
お土産と絵葉書を買った
买了礼物和明信片
假设
彼が来ると、パーティーが始める
如果他来了,派对就开始
や
列举
大根や大蒜を買った
买了萝卜和大蒜之类的
より
比较基准
テレビより映画のほうが見たい
想比电视更想看电影
时间场所的起点
桜前線によると、四国より南では桜が半開だそうだ
听樱花前线报道四国以南的樱花已经半开
除此之外别无他法
合格するには勉強するよりほかに仕方がない (…より+ほか(に)+否定)表示除此之外别无他法
要考上除了学习别无他法
から
时间场所起点
8時10分から試験を始まる
八点十分开始考试
制作原料
味噌は大豆から作られる (から只能用于化学变化)
味增是用大豆做的
原因理由
タバコの火から山火事になた
烟的火苗引起了山火
主观原因理由的顺态接续
これだけ受わからない、もうちっと詳しく説明してください。
只是这样很难搞懂,请再说明仔细一点
で
动态动作发生地点
スタバでコーヒーを飲む
在星巴克喝咖啡
手段工具方法
カードでいいですか
刷卡可以吗
原因理由
ごめんなさい、私のせいで
对不起都怪我
限定范围
台北では101が一番高い
在台北101(大楼)最高
整体状态
全部でいくら?
全部多少钱?
制造原料
日本人の家は木で建てられることが多い
日本人的房子很多都是木造的
味噌は大豆で作られる (で无论物理化学均可)
味增是用大豆做的
まで
时间终点
試験は12時までだ
考试考到十二点
动作结束点
学校まで走った
跑到学校
情形动作延续的终点
この言われて、僕は耳たぶまで赤くなった
被这么一说整个脸红到耳垂
时间顺序次数等的范围
今日はこれで終わりましょう。15ページまで復習するように!
今天课程就上到这里,记得复习到十五页
添加
風雨が強いなと思ったら、今度は地震まで起きた (此处まで通常用于不好的事情接二连三)
刚想说风雨好强,地震又来凑热闹
类推
家族にまで、裏切られた (まで可以直接取代はがお其他置于后)
连家人都背叛我
は
提示主题
僕は大学生だ
我是大学生
强调,区别,对比
平仮名は書けるが、片仮名は書けない
我会写平假名不会写片假名
置于部分格助词后加强其意义
鈴木さんに話すが、田中さんには話していない。
(那件事)和铃木说了,没和田中说
も
也
僕も中国人だ
我也是中国人
强调数量之多,时间之长
昨日、24時間も日本語を復習した
昨天复习了长达24小时日语
こそ
强调
今年こそ、日本語能力試験に合格できるように!
希望考过今年的日语能力测试
さえ
极端例子类推
お酒が嫌いなので、上司に誘われても行こうとさえしない
不爱喝酒,就算上司邀请也不想去
限定
あなたさえいれば、10分だ
只要有你就足够了
でも
类推
こんな簡単な問題、小学生でも分かる
这样简单的问题,小学生都会
举例一项来概括其他
お茶でも飲む?
喝点茶(什么的)?
无例外
あの人なら何でも知っている (疑问词A+でも表示无例外)
那个人啥都知道
だって
类推
こんな簡単な問題、小学生だって分かる
这样简单的问题小学生都会
无例外
あの人なら何だって知っている (与でも同义,口语说法)
那个人啥都知道
并列同样的事物
鈴木さんは中国語だって、韓国語だって、できるだ (几乎和でも/も同义)
铃木同学中文韩文都会
なり
无例外
あの人なら何なり知っている (疑问词+なり表示无例外,与でも同义,也可以说成なりと/なりとも)
那个人啥都知道
前后动作关联性高
2日も連続して残業していたから、家に帰ってくるなり横になった 这里的なり和と同义
连续加两天班,一回到家立刻躺平
某动作没下文
新ちゃんは朝っぱらから遊びに行ったなり、まだ帰って来ない 动词た形+なり表示动作没下文,和きり同义
小新一大早就跑去玩,还没回来
二选一
夏休みになったら、日本へなり、韓国へなり遊びに行きたい (和か同义可以直接取代はがお,其他置于后)
等到放暑假,我想去日本或韩国玩
しか
限定
僕は日本語しかできない
我只会日语
だけ
限定
私は日本語だけできる
我只会日语
转换成副词,表示程度加强
できるだけ薄く切ってください (できるだけ、欲しいだけ…表示能力的动词+だけ转换成副词,表示程度加强)
请尽可能切薄点
程度累加
動物は世話を知ればするだけなついてきる (搭配成…ば…だけ、…たら…だけ时表示程度累加 意义几乎等于…ば…ほど)
动物越被照顾越亲人
きり
限定
教室には椅子が一つあるきりで、他には何もない (相当于だけ/しか+否定)
教室里只有一把椅子,其他啥都没有
某动作没下文
新ちゃんなら、朝早く出かけたきり、まだ帰って来ない (动词た形+きり表示动作没下文)
小新一早就出去了到现在没回来
ばかり
大致的数量或时间
五分ばかり待ってください
等我大约五分钟
限定
勉強もしないでオンラインゲームばかりやっている
也不学习,光打线上游戏
动作刚结束
聞いたばかりなのに、また忘れた (动词た形+ばかり表示动作刚结束)
刚听过就又忘了
ほど
大致数量或时间
りんごを五つほど買った
买了大概五个苹果
描写的程度十分高,强调程度之高,更正式更书面
程度
プールに飛び込みたいほど暑っただ
当时热到让人想飞进泳池里
比较
あの人ほど欲深い人はいない
没有人比那个人更贪婪
程度累加
日本語は勉強すればするほどやさしいなる (…ば…ほど表示程度累加)
日语越学越简单
ぐらい/くらい
大致的数量或时间
あと一日ぐらいでできる
程度
穴があれば入りたいぐらい恥ずかしかった
比较
鈴木さんは身長が田中さんと同じぐらいだ
轻视
料理が下手だが、カレーぐらいなら作れる
最低限度
勉強ぐらいしなさい
やら
不确定的事情
チャイムが鳴った。誰やら来たようだ。 (搭配疑问词表示不确定事物)
门铃响了,好像是有谁来了
列举多项事物中的某几项
夏目漱石やら森鴎外やら、大文豪の作品が揃っている
夏目漱石啦,林鸥外啦等等大文豪的作品很齐全
难以区分的两事物
女装している人が多いだな。男やら女やら区別がつかない
男扮女装的人还真多,老分不清是男是女
か
搭配疑问词表示不确定
何か質問はない?
有什么问题吗
二选一
オムライスか牛丼を食べませんか?
要不要吃蛋包饭或者牛肉盖饭
猜测怀疑
気のせいか、後ろに誰かが立っているような気がいる
是我神经过敏吗?总感觉后面有人
🟰かどうか (疑问词小句か)
鍵がドオにあるか、教えてください
请告诉我钥匙在哪
など
事物类推
〜や〜など
举例
これなど、いかがだ?
这个可以吗
轻视
こんな不味い料理など、食べたくない
这样难吃的菜,我才不想吃
ずつ
均分
プリントは一人に二枚ずつ服用してください
每天早上吃两粒这种药品
反复
毎日少しずつ練習していけば、きっと上手になる
每天一点点练习下去,一定会很擅长的
て
动作步骤,顺序
ジョギングして、シャワー、会社へ行く
慢跑,洗澡,然后去上班
学校を卒業して、働いて、結婚する
从学校毕业后工作,然后结婚
原因,理由
すみません、何もできなて…
对不起,什么都帮不上
动作并列
勉強もできて、スポーツも万能だ
学习运动样样精通
手段,方法
Eメールを送って知らせる
发送电子邮件通知
ても
假设条件的逆态接续
雨が降っても、遠足に行く
即使下雨也要去远足
确定条件的逆态接续
僕じゃないと言っても、誰も信じてくれなかった
即使当初不是我,也没人信
手段方法并列
JR線で行っても、メトロで行っても、かかる時間は大体同じだ
坐JR也好坐地铁也罢花费时间都差不多
ては
已知或既定事实的评价
徹夜ばかりしていては、体を壊す
一直熬夜会搞坏身体
搭配“…ではいけない”表示禁止
学校でタバコを吸ってはいけない
在学校禁止吸烟
ながら
动作接续
お酒を飲みながら運転してはいけない
不可以边喝酒边开车
逆态接续
体が小さいながらも、けっこう力がない
尽管身体小,但是很有力气
たり
动作片段
忙しく行ったり来たりする
忙碌的来来去去
动作列举
休みの日、うちでテレビを見たり、コーヒーを飲んだりして過ごす
休息日就在家看看电视,喝喝咖啡度过
と
条件假设(一…就…)
春になると、花が咲く
一到春天就花开
父は毎朝起きると、新聞を読む
爸爸每天早上一起床就看报纸
前言,开场白
実を言うと、刺身が食べられないんだ
实话实说,我不敢吃生鱼片
けれども
确定事件的逆态接续
日本語が難しいけれども、勉強を続ける
日语虽然难,但会坚持学下去
事物并列
お金も大切だけれども、健康も大切だ
金钱和健康都很重要
前言,开场白
東京駅に行きたいんだけれども、行き方を教えていただけませんか?
想去东京站,能不能告诉我去的方法?
し
情况并列
日本語もできるし、中国語もできる
既会日语又会汉语
原因并列
このジャケットは値段も安いし、デザインもいいから、買った
这件外套价格便宜,颜色也美,设计又好,所以就买了
提醒
もう泣かないでよ!子供じゃあるまいし (搭配成じゃあるまいし表示提醒)
别哭了,又不是小孩子
ので
客观原因理由的顺态接续
バスに間に合わなかったので、遅刻した
没赶上公交车,所以迟到了
のに
确定条件下的逆态接续
こんなさむいのに、元気いっぱいだ
明明这么冷却精神抖擞
ば
条件假定
お金があれば、食べたい
有钱的话就想吃
定律,谚语
冬になれば、梅が咲く
一到冬天梅花就会开
并列
あの店は和食もあれば、洋食もある
那家店即有和食又有洋食
询问方法手段
小切手を失くしたんだが、どうすればいいだ? 搭配成“ばいいですか”表示询问方式手段
我弄丢了支票,怎么办才好