导图社区 日语N5-N3语法汇总 大家的日语1-50课
日语N5-N3语法汇总 大家的日语1-50课 学ぼう!にほんご 会有遗漏错误,自行修改吧。
编辑于2023-05-02 21:51:50日本語
V 动词 N 名词 A 形容词 S 去“だ”简体 名修 修饰名词:简体+な+の [ ] 可省略 N5N4 大家的日语 N3 学ぼう!にほんご
中文语法
1汉字
有
场所に Nが いる/ある
Nは 场所に いる/ある
在
在地点
N において
在活动大厅,举行就职说明会。 イベントホールにおいて、就職説明会を行います。
在方面/时间
N においては
他虽然不太会学习,但在运动方面,班里最厉害。 彼は勉強はあまりできませんが、スポーツにおいては、クラスで一番です。
想
打算/不打算
31课
る つもりです つもりはない Vない
1. 国へ帰っても、柔道を続けるつもりです。 2. 明日からはタバコを吸わないつもりです。
我想做
Nが欲しいです
Vます たいです
劝人喝咖啡: ×コーヒーが 欲しいですか。 ×コーヒーを のみたいですか。 √コーヒーは いかがですか。 √コーヒーを のみませんか。
意向形 と思っています 31课
意向形作为「~ましょう」简体。 1. ちょっと休まない? 不休息一下吗? ...うん、休もう。 ...嗯,休息一下。 2. 少し休もうか。 稍微休息一下吧。 3. 手伝おうか。 我帮帮你吧。 想。更深思熟虑,下定决心 1. 週末は海に行こうと思っています。 我想周末去海边。 2. 今から銀行へ行こうと思います。 我想现在去银行。 3. 彼は外国で働こうと思っています。 也可以表示第三者意志
不想
Vたくない
我希望别人做
Vて 欲しいです
明日大学の願書を出さなければならない、チェックしてほしいです。 不礼貌: てほしいです 礼貌: てもらおたい
比
肯定
N に比べて
ドイツは日本にくらべて、乾燥しています。 去年の参加者に比べて、今年の参加者は女性が多いです。
1比2~
N1は N2より Aです
比起1, 2更~
V1より V2ほうが~
比起乘巴士,乘电车去更快。 バスで行くより電車で行ったほうが早いです。
N1より N2のほうが~
ビールより、ワインのほうが好きです。
否定
2没有1...
N2は N1ほど A否定です
2没有1~
对(人)
N に対して
親に対してそんな口をきくんじゃない。 話すことが苦手だった私に対して、いつも励ましてくれました。
让
48课
上对下
V自
动作者をV使役
1. 部長は加藤さんを大阪へ出張させます。 2. 私は娘を自由に遊ばせました。
*V移:动作者に场所を
1. 私は子供を歩かせます。 2. 私は子供に道の右側を歩かせます。
V他
动作者に[宾语を]V使役
1. 先生は生徒に自由に意見を言わせました。 2. 朝は忙しいですから、娘に朝ご飯の準備を手伝わせます。
*待つ:动作者を
同级
てもらう
私は友達に説明してもらいました。
下对上
请
ていただく
私は部長に説明していただきました。
让位高者情动
动作者をV使役
安心する、しんぱいする、がっかりする、悲しむ、怒る... 子供の時、体が弱くて、母を心配させました。 小时候身体不好,很让母亲担心。
内对外
駅に着いたら、お電話をください。到车站后请打个电话。 係りの者を迎えに行かせますから。我好让工作人员去接您。 ...わかりました。 ...我知道了。
请让我..
V使役形ていただけませんか
早退させていただけませんか。 请你让我早退 我早退 使い方を教えていただけませんか。请教我使用方法 你教
被
37课
直接被动
主语:人
承受者は 动作者に V被动形
私は 先生に 褒められます。 私は 母に 買い物を頼まれました。
主语:事物
事物は [动作者に] V被动形
1. オリンピック大会は2021年に日本で行われた。 2. フランスで昔の日本の絵が発見されました。 3. 日本の車は世界中へ輸出されています。 4. 会議は神戸で開かれました。 原材料 看不出:ビールは 麦から 作られます。 看得出:家 は 木で 造られます。
被发明
事物は 发明人によって V被动形
「源氏物語」は紫式部によって書かれました。
间接受害
V自
受害者は 动作者に V自被动形
私は雨に降られて、風邪を引いてしまった。 私は目の前に背が高い人にたたれて、画面が見えなくなってしまった。
V他
受害者は 动作者に 宾语を V他被动形
私は泥棒に財布を取られった。 私は弟にパソコンを壊されました。 私は犬に手を噛まれました。
定
选定
44课
Nにする
1. 会議は明日にします。 2. 部屋はシングルにしますか、ツインにしますか。 房间要单人间,还是双人间。
预定
31课
Vる/Nの 予定です
1. 7月の終わりにドイツへ出張する予定です。 2. 旅行は1週間ぐらいの予定です。
个人决定
ことにする
集体决定
ことになった
长久规定
Vる/Vない/Nという ことになっている
1. 外国の方にお話をしていただくことになっています。规定请外国人说话 2. テキストを見てはいけないことになっているので、気を付けてください。
试
Vて みる
1. 宇宙から地球を見てみたいです。 2. もう一度考えてみます。 3.このズボンをはいてみてもいいですか。
回
43课
て来る
去某个地方做完事,再回来。 1. ちょっとたばこを買ってきます。 2. スーパーで牛乳を買ってきます。 3. 台所からコップを取ってきます。 4. 郵便局へ行ってきます。 5. ちょっと出かけてきます。
感
Nが する
感官感受 音 声 におい 味 1. 「ドーン」という音がして、家が揺れ始めました。 2. 犬の鳴き声がします。 3. 変な音がしますね。 有奇怪的声音。
2汉字
时间
过去-现在 子供のころからずっと、書道を勉強してきた。 现在 今、パソコンの部品を作る仕事をしている。 现在-未来 これからもバレーボールをしていきます。 过去 学生の時、毎朝新聞配達をしていました。
之前
限定时间以前
时间 までに
17课 会議は5時までに終わります。 土曜日までに本を返さなければなりません。
之前
る Nの まえに、 N期间
18课 V:前项只能字典形,后项过去/将来都行。 日本へ来る前に、日本語を勉強しました。 寝る前に、本を読みます。 N: の 食事の前に、手を洗います。 数量词(期间):不加の 田中さんは1時間前に、出かけました。
过~经历
たことがある
之后
て
てから
用的场合比 あとで更多
た だとで、 Nの
34课 1. 新しいのを買った後で、なくした時計が見つかりました。 2. 仕事のあとで、飲みにいきませんか。
一做完前项,马上做后项
将来
ます形 次第
1. 準備ができしだい出発しましょう。 2. 定員になり次第しめ切らせていただきます。
过去
Vた とたん
警察官は、私の言葉を聞いたとたん、にっこりと笑いました。 学校へ行こうと家を出たとたん、雨が降ってきました。
自从...后,一直
Vて/N 以来
1. テレビで紹介されて以来、毎日たくさんの人が訪れるようになった。 2. 創業以来ずっとそのままの姿で、皆様に愛されてきました。
时候
る とき 后项先做 读报纸,带眼镜 た とき 前项先做 迟到时,先联络老师
名修 とき、~
Vた とき、~ 表示:之后 国へ帰った とき、鞄を買いました。 回国后,买了个包。
名修 とき も/や/の/に
疲れたときや寂しいとき、田舎を思い出す。 生まれた時から、ずっと大阪に住んでいる。
在...途中
る 途中で Nの
过去时体现在句尾 1. 来る途中で事故がたって、バズが遅れてしまったんです。 2. マラソンの途中で、気分が悪くなりました。
频率
一段时间内几次
に~回
1か月に二回映画を見ます。
每当/总是
名修 たびに
る: テストがあるたびに慌てて勉強します。 Nの:私は休みのたびに旅行します。
常常
Vます/N がちだ
1. 彼は小さい頃から体が弱いので、学校を休みがちでした。 2. 彼は病気がちで、よく学校を休みます。
状态
正要做
Vる ところだ
46课 常与「これから」「ちょうど」「いまから」连用 1. 今から寝るところだ。 2. 銀行へ行くと、ちょうど閉まるところだった。 3. 昼ご飯はもう食べましたか。 ...いいえ、これから食べるところです。 4. 会議はもう始まりましたか。 ...いいえ、今から始まるところです。
正想做..被后项影响
Vようとした ところに
ところに/ところへ 都行 寝ようとしたところに電話がかかってきました。
正在
Vている
Vている/Nの 最中
Vている 1. 昨日、勉強している最中に地震がありました。 2. 道子さんなら、今ケーキを作っている最中です。 Nの 1. 会議の最中に誰かの携帯が鳴りました。 2. あの事件は、今、裁判の最中です。
Vている ところだ
常和「いま」「ちょうど」连用 1. 図書館やインターネットで調べているところです。 2. うちに帰ると、母がご飯を作っているところだった。 3. 故障の原因が分かりましたか。 ...いいえ、今調べているところです。
被后项影响
Vている(た) ところに(へ)
書類を書いているところに、この子が現れました。 街でぶらぶらしていたところに、友達が現れた。
后项感谢/被动
Vている(た) ところを
タバコを吸っているところを、父に見られてしまいました。 彼は昨日、私が困っているところを助かれてくれました。
趁
做前项时,不知不觉
ている うちに
テレビを見ているうちに、寝てしまった。
趁着
Aい Aなな うちに Nの
鉄は熱いうちに打て。 体が元気なうちに、色々な国へ旅行したいです。 今のうちに帰ったほうがいいよ。
趁还没
ない うちに
1. 雨が降らないうちに帰りましょう。 2. しばらく会わないうちに、彼は立派になっていた。 3. くらくならないうちに、山を下りましょう。 4. 病気がひどくならないうちに、手術をしたほうがいいよ。
着
V自 て いる
V他 て ある
30课 1. 机の上に メモが置いて あります。 2. カレンダーに 今月の予定が かいてあります。 =今月の予定はカレンダーに書いてあります。 提前准备: 1. 誕生日のプレゼントはもう買ってあります。 2. ホテルはもう予約してあります。
て ないで
34课 无因果 1. 醤油をつけて食べます。 2. 醤油を付けないで食べます。 3. お金を持たないで、出かけました。
刚做完
Vた ところだ
46课 常和「たったいま」「ちょうど」「いま」连用 1. 今、うちを出たところです。 2. 駅に着くと、電車はもう出発したところだった。 3. 渡辺さんはいますか。 ...あ、たった今帰ったところです。 4. たった今バスが出たところです。
Vた ばかりです
46课 心理上认为的就行,2年也可以是刚过去。 1. さっき昼ご飯を食べたばかりです。 2. 木村さんは先月この会社に入ったばかりです。 3. このビデオは先週買ったばかりなのに、調子がおかしいです。 这个录像机明明上个月刚买的,状态却很糟糕。
一边
28课
ます形 ながら
1. 音楽を聞きながら 食事します。 2. 働きながら 日本語を勉強しています。
随着...一起变
Vる/N とともに
和/同时/随着...变化 = と一緒に / と同時に 1. 季節が変わるとともに、料理の材料も変わります。 2. 町の様子は時代とともに変わっていきます。 3. この学校では、日本語能力試験の勉強とともに、専門科目についても学びます。
Vの/N に伴って
规模大的变化 个人小变化不行。 1. 今、日本では、高齢化に伴って、介護福祉の仕事が増えている。 2. 税金が増えるのにともなって、反対運動が起こりました。 3. 会社のパーティに妻を伴う出席しました。 和 =連れる
Vる/N につれて
1. 日数が多くあるにつれて、だんだん人数が増えます。 2. 日本語が上手になるにつれて、できう仕事も増えてきます。 3. 寒くなるにつれて、風邪をひく人が増えていきます。 4. 山頂に近づくにつれて、雲が多くなってきました。
Vる/N にしたがって
1. 調査が進むにしたがって、いろいろなことが分かってきました。 2. 年齢が上がるにしたがって、インターネットを使う人の数は減っていきます。
越来越/逐渐/不断(消极)
Vる 一方だ
暮らしが便利になればなるほど、自然環境は悪くなる一方だ。 地球上の天然資源は減る一方です。 気温が下がるので、野菜の値段は上がる一方です。
变成
Aい®く Aな®に なる Nに
19课 寒い 寒く なる 元気 元気に なる 25歳 25歳に なる
人调整物体的状态
44课
Aい®く Aな®に する N に
某人使某个对象变成某个状态 1. 音を大きくします。 2. 部屋をきれいにします。 3. 塩の量を半分にします。
没做完
ます形 かけの N ます形 かけて
飲みかけのお茶が全部溢れていました。 彼女は、何か言いかけてやめました。 欲言又止
做完
做完/可惜
て しまう
29课 做完: 1. シュミットさんが持って来たワインは全部飲んでしまいました。 2. 漢字の宿題はもうやってしまいました。 3. 昼ご飯までにレポートを書いてしまいます。 后悔/烦恼: 1. パスポートをなくして しましました。 2. パソコンが故障して しまいました。
做完(客观)
ます形 きる
1. 二人前の料理を、一人で食べきりました。 2. 書きたいことがありすぎて、手紙には書ききれません。 3. 昨日借りた本は、一日で読み切ってしまいました。 4. この日本酒は三人では飲みきれないね。
做完(伴随努力)
ます形 ぬく
最初のリハビリをやり抜くことができたんです。 きつい練習に耐えぬいたおかげで、今の成功になった。
残留状态
ている
結婚している 知っている 住んでいる 持っている 知りません
まだ ている
1. まだ 雨が降っています。 2. 道具を片付けましょうか。 ...まだ使っていますから、そのままにしておいてください。 3. 銀行はまだ開いていません。
坚持/尽量
36课
る ようにする Vない
毎日運動して、何でも食べるようにしている。 歯に悪いですから、甘いものを食べないようにしている。
逻辑
并列
て、て、~
句子し、~
单纯并列: 1. ワット先生は熱心だし、まじめだし、経験もあります。 瓦特老师既热心又认真,而且有经验。 并列原因: 暗示还有其他原因、助词常用「も」。 1. 駅から近いし、車でも来られるし、この店はとてもべんりです。 离车站近,也可以开车来,这个商店非常方便。 2. 息子に英語を教えていただけませんか。 ...うーん、出張も多いし、もうすぐ日本語の試験もあるし、......。 您能教一教我儿子英语吗? ...嗯,我经常出差,不久又有日语考试,......。 3. 色もきれいだし、この靴を買います。 颜色也很漂亮,就买这双鞋。
又做...又做
たり、たり する
19课 时态句末体现 日曜日はテニスをしたり、映画を見たり します。 日曜日はテニスをしたり、映画を見たり しました。
既...又...
Nも..ば、Nも
湖や海もあれば、高い山もたくさんあります。
Nも..なら、Nも
この大学は試験も簡単なら、入学金も安いです。 私は韓国人ですが、生まれたのも日本なら、育ったのも日本です。
递进
不仅...而且
名修 うえに、
あの人の話はわかりやすいうえに、面白いです。 お昼にあれだけ食べたうえに、まだたべるんですか。
因果
消极
都怪
名修 せいで
1. 私のせいなんです。 2. ビルさんとリーさんがうるさいせいで、先生の説明が聞こえません。 3. 布団をかけないで寝ていたせいで、風邪をひいてしまいました。
正因为
V/A ばかりに
1. ちょっと居眠りしたばかりに、電車を乗り過ごしました。 2. 身長が低いばかりに、モデルになれませんでした。 3. 海外旅行に行った時、英語ができないばかりに、とても困りました。 4. 家の鍵をかけ忘れたばかりに、泥棒に取られてしまいました。
非消极
主观
から
時間がありませんから、新聞をよみません。
おかげて(多亏)
Vた おかげて
鈴木選手が来てくれたおかげで、元気になりました。 会議が早く終わったおかげで、今日は早く家に帰れました。
Vている おかげて
毎日両親が元気に働いているおかげで、家族はみんな幸せです。
Nの おかげて
1. 先生にいただいた地図のおかげで、駅まで迷わないで行けました。 2. 鈴木選手のおかげで、たくさん目標ができました。
客观
39课
名修 ので
39课 1. 日本語が分からないので、英語で話してください。 2. 用事があるので、お先に失礼します。 ので是缓和的、后项不能命令/禁止(可以愿望/请求) 3. 危ないから、機械に触るな。 危ないので、機会に触るな。错误
て
39课 Vて Vなくて Aい くて Aな/N で 后项1过去式2能力3心情 不能是意志/命令/请求/推测/邀请,要用から 心情 1. ニュースを聞いて、びっくりしました。 2. 家族に会えなくて、寂しです。 能力 1. 土曜日は都合が悪くて、行けません。 2. 話は複雑で、よくわかりませんでした。 过去式 1. 事故があって、バスが遅れてしまいました。 2. 授業に遅れて、先生に叱られました。 N で 后项不能意志 1. 地震でビルが倒れました。 2. 病気で会社を休みました。 正确 病気で会社を休みたいです。错误 后项意志 1. 危ないですから、機械に触らないでください。正确 危なくて、機械に触らないでください。 错误
お金がなくて、コンピュータが買えない。
お金を持たないで、出かけました。
转折
虽然但是
句が、句
けど、
即使也
(たとえ/もし/いくら/どんなに)(だ简体とし)ても、~
25课 Vて Aい くて Aな/N で 1. いくら 高いても、買います。 2.今から走ったとしても、もう間に合いませんよ。 3.このアパートが新しくてきれいだとしても、家賃が高くて住めません。 4.たとえこの学校を卒業して会えなくなっても、あなたのことは忘れません。
相对/相反
N に対して
1. 北海道は寒いのに対して、沖縄は暑いです。 2. 日本人が外国に行くのに対して、外国人が日本に来るのは少ないです。
明明/却
45课 常与「しまう」一起用 抱怨/懊恼/消极/意外(已经确定)
V/Aい 普通形 のに、 Aな/N +な
1. 約束をしたのに、彼女は来ませんでした。 2. 今日は日曜日なのに、働かなければなりません。
只要...就
N さえ...ば形
1. これさえあれば、大丈夫ですよ。 2. 話したいという気持ちさえ持っていれば大丈夫です。 3. 寝坊さえしていなければ、間に合ったかもしれないのに。
物さえ安ければ、買う
さえすれば
只要...就
Vます さえすれば
A さえあれば
物が安くさえあれば、買う
只要不...就
Vます さえしなければ
Aい
くさえなければ
物が安くさえなければ、買う
Aな
でさえなければ
一...就
と
23课 このボタンを押すと、お釣りが出ます。 これを回すと、音が大きくなります。 右へ曲がると、郵便局があります。
是否
40课
S かどうか、~
1. 忘年会に出席するか どうか、二十日までに返事を下さい。 2. その話は本当か どうか、分かりません。 确认没错误,用ないか どうか 3. 間違いがないか どうか、調べてください。
只能
Vる/N しかない
1. 今は、勉強を頑張るしかないと思います。 2. 私の行きたい大学は、ここしかありません。
允许
可以
15课 1. 写真を撮ってもいいですか。 2. ここでタバコを吸ってもいいですか。 ...ええ、[吸っても]いいですよ。 同意 ...すみません、ちょっと......。 委婉拒绝 ...いいえ、[吸っても]いけません。 禁止
てもいいです
不...也行
なくてもいいです
17课 明日来なくてもいいです。
Vる ことはない
1. お腹がいっぱいなら、無理に食べることはありません。肚子饱了,不要勉强吃饭。 2. 帰れないのを、悪く思うことはないですよ。不回家也没什么不好。
不论
N を(は)問わず
年齢、性別は問わず、誰でも応募できます。 この仕事は、男女を問わず、誰にでもできます。
必须
なければ
Vない なければならない 17课 Vない なければいけない
薬を飲まなければなりません。
なくては
Vない なくてはならない Vない なくてはいけない
Vないと [いけません]
大家的日语1 21课 137页 もう 帰らないと......。 再不回去就......
Vない わけにはいかない
1. 今度の試験で合格しないわけにはいかないんです。 2. 会社でトラブルが起きたので、明日は会社にいかないわけにはいきません。
禁止
不准
てはいけません
15课 ここでタバコを吸ってはいけません。禁煙ですから。
请不要
ないでください
17课 ここで写真を撮らないでください。 私は元気ですから、心配しないでください。
不能
Vる わけにはいかない
1. のんびりしているわけにはいかない。 2. 会社でトラブルが起きたので、明日は会社を休むわけにはいかない。
程度
容易做
ます形 っぽい
ます形 やすいです
44课 1. このパソコンは使いやすいです。 2. 白いシャツは汚れやすいです。 3. この薬は砂糖を入れると、飲みやすくなりますよ。
难以做
ます形 にくいです
44课 1. 東京は住みにくいです。 2. 雨の日は洗濯物が乾きにくいです。 3. このコップは割れにくくて、安全ですよ。
ます形 がたい
信じがたいでしょうが、一人で車椅子に乗れるようになりました。 諦め難い 許しがたい难以原谅 理解しがたい
程度
くらい
V/N くらい
昨日は本当に泣きたいくらい疲れました。 びっくりするくらい日本語がわかるようになりました。
V/N くらいのN
このケガをしたときは、声が出ないくらいの痛さでした。
ほど
V/N ほど
死ぬほど疲れた この洗剤は、汚れが驚くほどよく落ちます。
越..越
35课
ば形+名修+ほど~
前后同一个词 パソコンは操作が簡単なら簡単なほどいいです。 ピートルズの音楽は聞けば聞くほど好きになりました。
满是
多负面
N だらけだ
1. 昨日のテストの自己採点をしたら、間違いだらけでした。 2. 私の息子は外で遊ぶと、いつも泥だらけの服で帰ってきます。 3. 割れたガラスでけがをして、血だらけになりました。
超过
44课
ます形 すぎる A词干
1. 昨夜お酒を飲み過ぎました。 2. このセーターは大きすぎます。 3. 最近の車は操作が簡単すぎて、運転がおもしろくないます。 最近汽车操作太简单,驾车没有意思。 4. いくら好きでも、飲み過ぎると、体に悪いです。 不论多么喜欢,喝得太多的话,对身体不好哟。
很/不太
とても
あまり
桜大学はあまり有名な大学じゃありません。 樱花大学不是很有名的大学。
绝不
V1る V2ます形 まい V3くる/する(こ/す)
1.絶対に忘れまいと誓いました。 2.もう二度とあんなことはするまいと心に決めました。
范围
取值范围/动作范围
Nから Nまで
包含全体
Nから Nにかけて
1. 昨夜から今朝にかけて、台風10号が、九州に上陸しました。 2. イタリアからスペインにかけて、旅行してみたい。 3. この雑誌は、30代から40代にかけての女性に人気がある。
推测
应该
46课
名修 はずです
ミラーさんは今日来るでしょうか。 ...来るはずですよ。昨日電話がありましたから。
吧
32课
S でしょう(だろう)
降调:推测 多和 きっと だぶん =だろう 1. 明日は雨が降るでしょう。 2. リーさんは合格するでしょうか。 升调:希望听话人同意,确认意见。 1. 北海道は寒かったでしょう? ...いいえ、そんなに寒くなかったです。
可能
32课
S かもしれません
もしかすると / もしかしたら / ひょっとすると / ひょっとしたら 1. 約束の時間に間に合わないかもしれません。 2. もしかしたら3月に卒業できないかもしれません。
我认为
と思います
21课 我也觉得:私もそう思います。 我不觉得:私はそう思いません。
可信程度 由高到低
不可能(自认为)
S わけがない
只有现在时,无过去时 1. この部屋に10人も入れるわけがありません。 2. 約束を破るわけがない 不可能爽约
好像
看起来好像
43课
ます形 そうだ A词干
1. 今にも雨が降りそうです。 2. シャンプーがなくなりそうです。 3. もうすぐ桜が咲きそうです。 4. これから寒くなりそうです。 5. この料理は辛そうです。 6. 彼女は頭がよさそうです。 よさ なさ 7. この机は丈夫そうです。 描述他人感情时(うれしい、かなしい、さびしい),要加「そうです」 ミラーさんは嬉しそうです。
由感觉器官得到的依据,推测
47课
名修 ようです
常和「どうも」一起用 1. 人が大勢集まっていますね。 ...事故のようですね。パトカーと救急車が来ていますよ。 2. せきも出るし、頭も痛い。どうも風邪をひいたようだ。
恐怕
推测消极2层含义
Vる/Nの おそれがある
1. 空気が乾燥しているのて、火事になるおそれがある。 2. 骨折のおそれがありますから、レントゲンを撮りましょう。 3. 一時間で降雨量は、50ミリから80ミリにまでなる恐れが有る。
不像
V
ます形 そうにない
ます形 そうもない
ます形 そうにもない
A
なさそうだ
美味しくなさそうだ
賑やかではなさそうだ
そうではない
美味しそうではない
賑やかそうではない
比喻
像
だ N のような に
よう 当成Aな この湖はとても大きいので、海のようです。 欧米人のような目 本が山のように積んであります 夏のように暑い 鈴木選手のように活躍したいです。
N っぽい
私はよく男っぽい性格だと言われます。 子供っぽい 女っぽい
举例
名修 ようなN
鈴木選手のような人になりたい。 思っていたような味ではありませんでした。 緊張してしまって、練習したようにできませんでした。特例
NやN(など)
NとかNとか
一般2个とか、可以1个,不能3个。 比「や」更口语化,可放在最后的名词后。 どんな スポーツをしていますか。 ...テニスとか、水泳とか......。
假设
ば形
35课「ば」后原则上不能接意志/希望/依赖/劝诱,但前项为状态/前后相主语不一致,可用「ば」。即意志-只能非意志;非意志-意志非意志均可。 たら适用范围最大,且是口语。 1. 彼が行けば、私も行きます。 2. ほかに意見がなければ、これで終わりましょう。 3. いい天気なら、向こうに島を見えます。 4. ボタンを 押せば/押すと、窓が開きます。
たら、~
25课 いい天気だったら、散歩しませんか。 どうしたら いいですか。 家に帰ったら、手を洗う。 どう したら いいですか。 加强假设,在句首加 もし
と
23课 このボタンを押すと、お釣りが出ます。 これを回すと、音が大きくなります。 右へ曲がると、郵便局があります。
S ばあいは、(場合は:更书面语)
45课 1. 会議に間に合わない場合は、連絡してください。 2. 時間に遅れた場合は、会場に入れません。 3. ファクスの調子が悪い場合は、どうしたらいいですか。 4. 領収書が必要な場合は、係りに言ってください。 5. 火事や地震の場合わ、エレベーターを使わないでください。
辩解
名修 ものだから
V 1. 伝票が「コーヒー二つ、アイス」になっていたものですから。 2. すみません、道がわからなかったものですから、遅くなりました。 A い/な 1. すみません、忘れていました。私も忙しかったものですから。 2. この部屋は本当に静かなものですから、誰もいないかと思いました。 N な/の 1. この駅で下りたのは初めてのものですから、迷ってしまった。 2. うちの子はまだ小学生なものですから、塾は結構です。
解释
26课
V简体 Aな/N+な ん(の)です Aい+い
1. 渡辺さんは時々大阪弁を使いますね。大阪に住んでいたんですか。 ...ええ、15歳まで大阪に住んでいました。 2. どうして遅れたんですか。 ...バスがこなかったんです。 3. どう したんですか。 ...ちょっと気分が悪いんです。 4. 毎朝新聞を読みますか。 ...いいえ。時間がないんです。
建议
最好做/不做
32课
Vた ほうがいいです Vない
1. 毎日運動した ほうがいいです。 2. 熱があるんです。 ...じゃ、お風呂に入らない ほうがいいですよ。
的话
なら
温泉なら、北海道のがいいですよ。
たら いい
日本のお寺がみたいんですが......。 ...じゃ、京都へ行ったらいいですよ。
命令
33课
命令形
男性长辈/前辈使用,上对下。 早く寝ろう 早点睡 遅れるな 别迟到 明日うちへ来いよ。 明天到我家来吧 あまり飲むなよ。 别喝多了 逃げろ。 快逃 エレベーターを使うな。别用电梯 休め。 稍息 休むな。 不要休息 頑張れ。 加油 負けるな。 不要输给ta 止まれ。 停 入るな。 禁止进入
ます形 なさい
家长/老师对孩子/学生使用,女性可用。 勉強しなさい。 去学习吧。
请求
我来做...
ます形 ましょうか
て いただけませんか。
26课 1. いい先生を 紹介して いただけませんか。
て ください
请求对方完成持续/单次目标
ように してください
持续目标:もっと野菜を食べるようにしてください。 一次目标:明日は絶対に時間に遅れないようにしてください。
请让我..
V使役形ていただけませんか
早退させていただけませんか。 请你让我早退 我早退 使い方を教えていただけませんか。请教我使用方法 你教
询问
どう すれば/したら いいですか。
26课 本を借りたいんですが、どう すれば/したら いいですが。
听说
听说(有来源)
47课
N によると N によれば 、简体そうです N では
天気予報によると、明日は雨だそうです。 天気予報によれば、明日は雨だそうです。 天気予報 では、明日は雨だそうです。 1. 天気予報によると、明日は寒くなるそうです。 2. クララさんはこどもの時、フランスに住んでいたそうです。 3. バリ島はとてもけれいだそうです。 4. ミラーさんは明日京都へ行くそうです。
Sということだ
ということだ = とのことだ 男性サラリーマンや、学生にも大変人気があるということです。 明日の会議は中止ということなので、みんなに伝えておいてください。
Sと聞いた
Sらしいです
间接传话 4人
(んだ)って
たばこを吸ってはいけないんだって。
说到
S というと
ビールというと、ドイツをはじめ、ユーロッパが有名です。 田中さんというと、田中社長のことでしょうか。
S といえば
中村さんと言えば、6月に結婚するらしいですね。
S といったら
为了

る ように ない
36课 大学にいるように ー错 大学に入れるように ー对 1. 速く泳げるように、毎日練習しています。 2. 忘れないように、メモしてください。 3. 日本へ留学に行けるように、貯金している。
る ために Nの
42课 1. 自分の店を持つために、貯金しています。 2. 引っ越しのために、車を借ります。 3. 健康のために、毎朝走っています。 4. 家族のために、うちを建てます。
能力
可以/会
N ができる ること
18课 N ミラーさんは日本語ができます。 雪がたくさん降りましたから、ことしはスキーができます。 V ミラーさんは漢字を読むことができます。 カードで払うことができる。 なかなか接否定:1轻易不能 2不能像期望那样 日本ではなかなか馬を見ることができません。
能力形
27课 1. 私は日本語を話します。 我说日语。 2. 私は日本語が話せます。 我会说日语。 3. 一人で病院へ行けましか。 一个人能去医院吗? 4. 田中さんに会えませんでした。没能见到田中先生。 5. ミラーさんは漢字が読めます。米勒先生会认汉字。 6. この銀行でドルがかえられる。这家银行能换美元。 7. 駅の前に大きいスーパーができました。 建成 8. 時計の修理はいつできますか。 表什么时候能修好。
变得能/不能
36课
V意志るように なる V意志なく
多用能力形和否定形 1. 毎日練習すれば、泳げるようになります。 2. やっと自転車に乗れるようになりました。 3. 年を取ると、小さい字が読めなくなります。 4. 太りましたから、好きな服が着られなくなりました。 5. ショパンが弾けるようになりましたか。 ...いいえ、まだ弾けんません。 如果用能力以外的动词,表示有了 以前没有的习惯/丢了以前的习惯。 1. 日本人は100年ぐらいまえから、牛肉や豚肉を食べるようになりました。 2. 車を買ってから、私はあまり歩かなくなりました。
授受
41课
给
给别人
给高位长辈/上司
さしあげる
给平位朋友
あげる
给低位孩子/狗/花(对人多用あげる)
やる
给东西 1. 私は犬に餌をやりました。 2. 私は息子にお菓子をやりました(あげました)。 给行为 1. 私は犬を散歩に連れて行ってやりました。 2. 私は息子に紙飛行機を作ってやりました(あげました)。
给我方
高位给
くださる
给东西 1. 部長が私にお土産をくださいました。 2. 部長が娘にお土産をくださいました。 给行为 1. 部長の奥さんは [私に] お茶を教えてくださいました。 2. 部長は [私を] 駅まで送ってくださいました。 3. 部長は [私の] レポートを直してくださいました。 4. 田中さんが結婚のお祝いにこのお皿をくださいました。 田中先生送给我这个碟子作为结婚礼物。
平位/低位给
くれる
收
收到高位
いたたく
收东西 私は部長にお土産をいただきました。 收行为 私は課長に手紙の間違いを直していただきました。
收到平位
もらう
敬语
1.专门单词 ます まして 2.句型 1个假名的动词,不可 です でして 3.被动形 日语词训读 汉语词音读 N お国、お名前、お仕事 ご家族、ご意見、ご旅行 Aな お元気、お上手、お暇 ご熱心、ご親切 Aい お忙しい、お若い 副词 ご自由に
尊敬 49课
お/ご + ます形 + になる/なせる/です/ください。
句型お/ご + ます形 + になる/なせる/です/ください。 1. 社長はもうお帰りになりました。总经理已经回去了。 2. あちらからお入りください。 请从那边进。 被动动词 1. 中村先生は7時に来られます。中村先生7点到。 2. お酒をやめられたんですか。 您戒酒了吗? 尊敬动词 1. ワット先生は研究室にいらっしゃいます。 2. どうぞ召し上がってください。 请用。 3. ワット先生はテニスをなさいますか。瓦特老师打网球吗? ...いいえ、なさらないと思います。 ...不,我觉得不打吧。
自谦 50课
お/ご + ます形 + する/いたす/申し上げる。
句型お/ご + ます形 + する/いたす/申し上げる。 1. 重そうですね。お持ちしましょうか。 好像挺重的,我帮您拿吧。 2. 私が社長にスケジュールをお知らせします。 我向总经理汇报日程。 3. 兄が車でお送りします。 家兄用车送您。 4. 江戸東京博物館へご案内します。 我带您去江户东京博物馆。 5. きょうの予定をご説明します。 向大家介绍下今天的安排。 特殊谦逊词 1. 社長の奥様にお目にかかりました。我见到总经理夫人了。 2. 明日は誰が手伝いに来てくれますか。明天谁来帮忙啊? ...私が伺います。 ...我来。 3. ミラーと申します。 我叫米勒。 4. アメリカから参りました。 我从美国来。
丁寧 50课
ございます
ございます=あります 電話は階段の横にございます。 电话在楼梯旁边。
でございます
でございます=です はい、IMCでございます。你好,这里是IMC公司 ...パワー電気のシュミットですが、ミラーさん、お願いします。 ...我是动力电气公司的胥米特,请找米勒先生。
よろしいでしょうか
よろしいでしょうか=いいですか 1. お飲み物は何がよろしいでしょうか。您喝点什么? ...コーヒーをお願いします。 ...请给我咖啡。 2. このパンフレットをいただいでもよろしいでしょうか。 这个小册子可以拿走吗?
代替
Vる/Nの かわりに
かわりに 1代替 2补偿 1.今日は雨が降っているので、動物園のかわりに水族館へ行きましょう。 2. A: 私に日本語を教えてくれませんか。 B: ええ、いいですよ。そのかわりに英語を教えてください。 A: 分かりました。そうしましょう。
N にかわって
只能接名词 中村さんに代わって私が説明いたします。
作为
N として[は/も]
1. 私は学生としてではなく[て]、研修生として日本に来ました。 2. 留学生としては、この意見に賛成することはできません。 3. 会社はこの意見に反対です。私としてもこの意見にははんたいです。
以...为...
以...为首
Nを はじめ(として)
1. 日本酒は、アジアをはじめ、世界中で有名です。 2. 最近では、中国をはじめ、いろいろな国がビールを作るようになった。 3. 上野公園は、美術館をはじめとして、見るところがたくさんあります。
以...为中心
Nを 中心に(して) Nを 中心として
東京を中心に強い雨が降っています。 これは、基本的な文法を中心に作られたテストです。
以...为基础/素材
Nを もとに(して)
テストの結果とアンケートをもとにクラスを決めます。 例をもとにして、正しい文を書きなさい。 この映画は、本当の物語をともに作られました。
爱好
趣味は N/ること です
根据
按照/正如
名修 とおりに
34课 Vる 私がやるとおりに、やってください。 私が言うとおりに、書いてください。 Vた 見たとおりに、話してください。 Nの 線のとおりに、紙を切ってください。 説明書のとおりに、組み立てました。
名修 ように
私がこれから言うように書いてください。
根据/按照
Nを に応じて
1. 学生の国籍とニーズに応じてクラス分けをします。 2. お客様の希望に応じて、家の設計図を書きます。
关于
N について V N についての N
1. 私のテーマは方言についてです。 2. 昨日、クラスで文化祭について話し合った。 1. レポートを書く前に、環境問題についての本を読まなければならない。
引用/转达
引用
と言います
と言いました
转达
我转达 33课
と言っていました
田中さんは「明日休みます」と言っていました。 田中さんは 明日休む と言っていました。
请转达 33课
と伝えて いただけませんか
1. ワンさんに「後で電話をください」と伝えていただけませんか。 2. すみませんが、渡辺さんに明日のパーティーは6時からだと伝えていただけませんか。
>2汉字
对...来说
N にとって
常接评价/态度 1. 私にとって最高の出会いは、アイケル先生に会ったことでした。 2. スポーツ選手にとって、目がいいことはとても重要です。
提前/善后/就这样
て おきます
提前: 1. 旅行の前に 切符を買って おきます。 2. 次の会議までに何をしておいたらいいですか。 ...この資料を読んで おいて ください。 善后: 1. 鋏を使ったら、元の所に戻しておいてください。 保持原状: 口语中 「ておきます」=「ときます」 1. 明日会議がありますから、椅子はこのままにしておいてください。 2. そこに置いといて(置いておいて)ください。
第三者感情表达
Vた(い) A(い) がる A(な)
Vた: 1. 隣の部屋がうるさいので、彼は引っ越したがっています。 2. 私の子供は、いつもアイスクリームを食べたがります。 Aな: 1. 彼は自分の車をほしがっています。 Aい: 1. 両親の嫌がる顔は見たくありません。
(消极)好像/有点
开始有点
ます形 気味です
仕事が遅れ気味なので、今週は帰りが遅くなります。
好像
N 気味です
少し風邪気味なので、今日は早く帰らせていただけませんか。
助词(待整理)
に
瞬间动作发生的具体时间点
6時半に起きます。 7月2日に日本へ来ました。 日曜日[に]奈良へ行きました。 きのう勉強しました。
用途/评价基准/必要条件
るのに N に
1.用途 2.评价基准 3.目的必要的条件 が必要/便利 ~なければならない が要ります 時間がかかる
は
至少
1. 日本では結婚式をするのに二百万円は要ります。 在日本举行结婚仪式,至少需要200万日元。
も
嫌多
1. 駅まで行くのに2時間もかかりました。 去火车站竟然用了2小时。 2. うちを建てるのに三千万円も必要なんですか。 建个房子需要3000万日元啊?
か
疑问词接か,=泛指
が
疑问词作主语,用が
誰が手伝いにいきますか。 ...ワンさんがいきます。
でも
之类的
ビールでも 飲みませんか。
副词(待整理)
それで
所以
只能客观
ぐらい
大约
だけ
只
形容词(待整理)
动词
N5
5-10
行く 来る 帰る
食べる 飲む 吸う 見る 聞く 読む 書く 買う 撮る する 合う
吸う T0 タバコをすう ネクタイをする 系领带 合う 友達に合う サイズが合う
切る 送る あげる もらう 貸す 借りる 教える 習う 掛ける
貸す T0 辞書をかす 借出 借りる T0 友達に本をかりる 借进 教える T0 友達に日本語をおしえる 教导 習う T2 ダンスをならう 学习 電話を掛ける 絵を掛ける 椅子に掛ける 坐在椅子上 電源を入れる 電源を切る
分かる ある いる
11-15
かかる 休む
一時間かかる 花费 鍵が掛かる 上着锁 会社を休む 向公司请假 自动词 おやすみなさい 睡觉 晚安
遊ぶ 泳ぐ 迎える 疲れる 出す 入る 出る 結婚する 買い物する 食事する 散歩する
試合を出る 参加考试 バスが駅を出る 巴士离开车站 迎える T0 お客さんをむかえに行く 欢迎/迎接 出す T1 1か月に2回レポートをだす 提交
点ける 消す 開ける 閉める 急ぐ 待つ 止める 曲がる 持つ 取る 手伝う 呼ぶ 話す 見せる 教える 始める 降る コーピーする
手伝う T3 ちょっとてつだってください 急ぐ Z2 できるだけいそいでください 赶快/急 開ける T0 窓をあける 打开 持つ T1 大きさな夢をもっている 拥有/携带 呼ぶ T0 タクシーをよぶ 呼叫 曲がる 0 角を左にまがる 拐弯 見せる T2 客にメニューをみせる 出示/给...看 取る 年を取る 年纪大 休みを取る 请假 賞を取る 拿/获得 財布を取る 偷 抢
立つ 座る 使う 置く 作る 売る 知る 住む 研究する
立つ Z1 ここにたってください 站立
16-20
乗る 降りる 乗り換える 浴びる 入れる 入る やめる 押す
押す T0 相手におされ気味だ 压制/压倒/按/推 辞める T0 仕事をやめる 辞去 降りる 2 バズをおりる 下/下来 入れる T0 財布にお金をいれる 把...放入 電源を入れる
覚える 忘れる なくする 払う 返す 出かける 脱ぐ 心配する 残業する 出張する
残業する 仕事が多いのでざんぎょうする 加班 覚える 3 漢字をおぼえる 记住 出かける Z0 町へでかける 出门 心配する T0 両親が子供をしんぱいする 担心 忘れる T0 家の鍵をかけわすれた 忘记 脱ぐ T1 靴をぬぐ 脱下
できる 洗う 弾く 歌う 集める 捨てる 変える 運転する 予約する 見学する
できる 空港ができる 修好/建好机场 捨てる T0 ごみをすてる 扔掉/舍弃 運転するT0 車をうんてんする 驾驶/开车
登る 泊まる 掃除する 洗濯する 練習する なる
泊まる 0 ホテルにとまる 投宿/过夜 登る Z0 富士山にのぼる 爬/攀登
要る 調べく 直す 修理する 電話する
要る Z0 お金がいる 需要 直す T2 自転車をなおす 修理/修改
21-25
思う 言う 足りる 勝つ 負ける 役に立つ
勝つ Z1 試合にかつ 取胜 負けるZ0 誰にもまけない 输/示弱 足りる Z0 お皿がたりる 足够
着る 履く 被る 掛ける 生まれる
鍵を掛ける 锁上锁 着る T0 シャツをきる 穿上半身衣服 生まれる Z0 ワンさんは上海でうまれた 出生
回す 引く 変える 触る 動く 歩く 渡る 気を付ける 引っ越しする
引く 風邪を引く 感冒 カーテンを引く 拉窗帘 橋を渡る わたる
くれる 連れて行く 連れて来る 紹介する 案内する 説明する
紹介する T0 友達にをしょうかいする。
考える 着く 留学する
着く Z1 うちにつく 到达
N4
26-30
診る 探す 遅れる 間に合う やる 参加する 申し込む
申し込む 大学にもうしこむ 申请/报名 遅れる Z0 待ち合わせにおくれる 碰面迟到了 間に合う 3 次の電車にまにあう 赶得上 探す T0 アルバイトをさがす 寻找 参加するZ0 弁論大会にさんかする 参加
飼う 建てる 走る 見える 聞こえる 開く
開く T2 教室をひらく 开讲座 将来レストランを開きたい 开店 走る Z2 電車がはしる 车开/人跑 建てる T2 家をたてる 建造 飼う T1 犬をかう 饲养
売れる 踊る 噛む 選ぶ 違う 通う メモする
通う 大学にかよう 往返 選ぶ T2 いいものをえらぶ 选择 売れる Z0 この本はよくうれている 畅销 通う 0 学校にかよう 往返
開く 開ける 閉まる 閉める 点く 点ける 消える 消す 込む 空く 壊れる 割れる 折れる 破れる 汚れる 外れる 止まる 間違える 落とす 付く
ポケットが付く 带有口袋 間違える T4 場所をまちがえる 搞错/弄错 割れる Z0 コップがわれる 破碎 付く 1 この携帯電話はカメラがついている 附上/附着 落とす T2 お金をおとす 使掉落/扔下 壊れる 3 機械がこわれる 损坏 空く Z0 お腹がすく 饿/空
贴る 飾る 並ぶ 植える 戻す 纏める 片付ける しまう 決める 知らせる 相談する 予習する 復習する そのままにする
なやみ 相談する T0 悩みを友達にそうだんする 纏める T0 レポートをまとめる 汇总/整理 決める T0 時間がきめる 决定 片付けるZT4 部屋をかたづける 收拾 しまう 0 鋏を引き出しにしまう收起/放好 飾る T0 花を部屋にかざる 装饰
31-35
始まる 続ける 見つける 受ける 入学する 卒業する 出席する 休憩する
出席する 0 都合でしゅっせきできない 出席/参加 受ける T2 試験をうける 接受/参加 見つける T0 書いてある内容をみつける看到/找到 続ける 0 勉強をつづける 继续
運動する 成功する 失敗する 合格する 戻る 止む 晴れる 曇る 吹く 治る 続く 冷やす
合格する Z0 入学試験にごうかくする 合格 続く Z0 雨がつづく 继续 戻る Z2 会社にもどる 返回 成功する Z0 ダイエットにせいこうする成功 晴れる 2 先週の日曜日ははれていた放晴 曇る Z2 午後からくもる 天阴
逃げる 騒ぐ 諦める 投げる 守る 上げる 下げる 伝える 注意する 外す
席を外す 伝える T0 客の要求を会社につたえる 转达 注意する 1 車にちゅういしてください 小心/提醒 逃げる Z2 飼い犬がにげる 逃跑 諦める T4 留学をあきらめて上海の大学へ行く 放弃
磨く 組み立てる 折る 付ける 気が付く 見つかる 質問する
醤油を付ける 蘸酱油 丸を付ける 画圈 見つかる 0 新しい趣味がみつかる 能找到/被看到 折る T1 紙をおる 折叠/折断
咲く 変わる 困る 拾う
困る Z2 それはこまります 为难/难办 変わる Z0 場所がかわる 变化 咲く Z0 花がさく (花)开
36-40
届く 打つ 貯金 太る 痩せる 過ぎる 慣れる
太る Z2 食べでもふとらない 长胖 打つ T1 鉄は熱いうちにうて 打/敲击 届く Z2 メールがとどいた 送达/达到 慣れるZ2 日本の生活になれる 习惯
褒める 叱る 誘う 起こす 招待する 頼む 注意する 踏む 壊す 汚す 行い 輸出する 輸入する 翻訳する 発明する 発見する 設計する
起こす T2 赤ちゃんをおこす 叫醒/吵醒 輸出する T0 石油をゆしゅつする 输出 輸入する T0 商品をゆにゅうする 输入 誘う T0 友達をさそう 邀请
育てる 運ぶ なくなる 入院する 退院する
無くなる ガソリンがなくなる 用光/变没 亡くなる 0 なくなった祖父からもらった 去式 入院する 0 病院ににゅういんする 住院 退院する Z0 明日たいいんすることになった 運ぶ T0 荷物をはこぶ 搬运
答える 倒れる 焼ける 通る 死ぬ びっくりする がっかりする 安心する 遅刻する 早退する 喧嘩する 離婚する
答える Z3 質問にこたえる びっくりする 3 肩を叩かれてびっくりしました 吃惊 倒れる Z3 道に木がたおれる 倒下/倒塌 安心するZ0 親に電話してあんしんさせる 安心 遅刻するZ0 会議にちこくする 迟到 通る 1 ここをとおる 通过
数える 測る 確かめる 出発する 到着する 酔う
出発する z 朝8時にしゅっぱつする。
41-45
いただく くださる やる 呼ぶ 取り替える 親切にする
包む 沸かす 混ぜる 計算する
増える 減る 上がる 下がる 切れる 取れる 落ちる
下がる Z2 成績がさがってきた 下降 落ちる Z2 試験におちる 落选/掉下/不及格 上がる Z0 どうぞ、あがってください 上/登 増える Z2 独身の人がふえる 增加 減る Z0 子供の数がへっている 减少 取れる Z2 ボタンガとれる 脱落/掉下 切れる Z2 ビザの期限が切れてしまう 到期/用尽
泣く 笑う 乾く 濡れる 滑る 起きる 調節する
起きる 2 事故がおきる 发生 泣く Z0 赤ちゃんがなく 哭泣
謝る 遭う 信じる 用意する キャンセルする うまくいく
仕事がうまく行く 工作顺利进行 謝る T3 先生にあやまる 道歉/谢罪 用意する 1 椅子をよういする 准备
46-50
焼く 渡す 帰って来る
渡す T1 書類を先生にわたす 递交
集まる 別れる 長生きする 挿す
傘を挿す 打伞 撑开 さす 別れる Z3 人とわかれる 分手/分别 集まる Z3 朝九時にあつまる 聚集/集合
下ろす 届ける 世話をする
荷物を降ろす 拿下行李 おろす
勤める 過ごす 寄る いらっしゃる 召し上がる おっしゃる なさる ご覧になる ご存知です
勤める つとめる 楽しい夏休みを過ごす 度过 すごす 銀行に寄る 顺路 よる いらっしゃいます 在 来 去 おっしゃいます 言う めしあがります 食べる 飲む なさいます する ごらんになります 見る ごぞんじです 知る
参る おる いただく 申す 致す 拝見する 存じる 伺う お目にかかる ござる
まいる 行く くる おります いる いただきます 食べる 飲む もらう 申します 言う(自谦) 渡辺と申します。 いたします する はいけんする 読む 見る ぞんじます 知る うかがいます 聞く 行く 问 听到 拜访 おめにかかります 合う ございます ある でございます です
N3
1-5
頼む 頑張る 発表する 担当する 返事する 表現する(表す) 教育する 完成する 放送する インタビューする
頼む T2 友達にスピーチをたのむ 委托/邀请 頑張る T3 練習をがんばる 加油 発表する T0 結果をはっぴょうする 发表 担当する T0 営業をたんとうする 担任/负责 返事する T0 おへんじをお待ちしています 回信/答复 表現する T3 上手くひょうげんできない 表现/表达 教育する T0 新入社員をきょういくする 教育/教养 完成する TZ0 文をかんせいさせる 完成 放送する T0 サッカーの試合をほうそうする广播/播放 インタビューする T1 職業の人にインタビューする 采访
許可する 求める サボる 攻撃する 不足する 緊張する 繋ぐ 怠ける 下りる 冷める 増やす 許す
許可する T1 出席をきょかする 许可/准许 求める T3 相手に許可をもとめる 寻求 サボる T2 学校をサボってはいけない 逃学/旷工/偷懒 攻撃する T0 相手をこうげきする 攻击 不足する Z0 栄養がふそくする 不足 緊張する Z0 彼はきんちょうしている紧张 繋ぐ T0 文をつなぐ 接起来 怠ける T3 勉強をなまける 懒惰/偷懒 下りる Z2 山をおりる 下来 冷める Z2 味噌汁がさめる 变冷 増やす T2 休みをふやす 增加 許す T2 彼の嘘をゆるす 允许/批准/原谅
活躍する 表す 継続する 働く 迷う 寝坊する 助かる 気をつかう 連れる
活躍する Z0 世界でかつやくしている 活跃/活动 表す T3 気持ちをあらわす 表示/表达 継続する T0 仕事をけいぞくする 继续 働く 0 毎日九時からはたらく 工作 迷う Z2 道にまよう 迷路/犹豫 寝坊する 0 今朝またねぼうした 睡懒觉 助かる Z3 大変たすかりました 得救/省市 気をつかう 0 相手にきをつかわさない 担心/挂虑 連れる T0 私もつれていってください 带/领
断る 決まる のんびりする 渇く 鳴る おかわりする 納得する 言い訳する 奢る 準備する 返信する 欠席する 囲む
断る T3 この仕事をことまる 拒绝 決まる T0 注文がきまる 决定 のんびりするZ3休みの日は家でのんびりする 悠然自得 渇く Z2 喉がかわいた 渴 鳴る 0 電話がなる 响/叫 おかわりする2 おかわりはいかがですか 再来一份 納得する 0 周りの人がなっとくできない 理解/认可 言い訳する 0 いいわけてはいけない 辩解 奢る T0 今日は私がおごります 请客/做东 準備する Z1 全てじゅんびできた 准备 返信する Z0 はがきでへんしんする 回信/回电 欠席する 0 病気でけっせきする 缺席/缺课 囲む 0 答えをOでかこむ 围上/圈起
整理する 似る はっきりする 比べる 乾燥する 積もる 流れる 巡る 比較する 動かす 加える 育つ 当てる 自炊する ショッピングする
整理する T1 情報をせいりする 整理 似る 0 日本ににている 像/似 はっきりするZ3 四季がはっきりしている 清楚/明确 比べる 0 力をくらべる 比 乾燥する Z0 空気がかんそうしている 干燥 積もる Z2 雪がつもる 积/堆积 流れる Z3 川がながれる 流动 巡る Z0 お城をめぐる 环绕/绕圈 比較する T0 日本とひかくする 比较 動かす T3 体をうごかす 动/活动 加える T0 2に3をくわえると5だ 加/添加 育つ 2 彼は東京でそだった 成长/生长 当てる T0 あててみましょうか 猜 自炊する 0 できるだけじすいしたほうがいい 自己做饭 ショッピングする 1 デパートでショッピングするのが好きです 买东西
6-10
揺れる 溢れる 拭く 慌てる 押さえる 注意する 閉じ込める 落ちつく 行動する 採点する 並べる 編む 衣替えする
揺れる Z0 またゆれ始めるました 摇晃/动摇 溢れる Z3 飲みかけのお茶がこぼれている 洒/溢出 拭く T0 机をふく 擦拭 慌てる Z0 秘密を知られてあわてました 慌张 押さえる 3 左手で棚をおさえてください 压抑/按 閉じ込めるT4 エレベーターの中にとじこめられた 关在里面 落ちつく 0 心がおちつかない 沉着/冷静 行動する Z0 落ちついてこうどうできるようにしたい 行动 採点する 0 100点満点で答案をさいてんする 计分/评分 並べる T0 料理をテーブルにならべる 摆放/排列 用意する 1 椅子をよういする 准备 編む 1 セーターをあむ 编织 衣替え T0 年に2回ころもがえ 换装/换季
拡大する 超える 捕まる 売り切れる 近づく 関係する 遠慮する 就職する 婚約する 当たる 体験する 飼育する 倒す 捜索する
拡大する T0 写真をかくだいする 扩大/放大 超える Z0 100万部をこえる 超过 捕まる Z0 泥棒が警察につかまった 被捕 売り切れるZ4 券がうりきれる 售罄/卖光 近づく 3 台風が上海にちかづいている 挨近/靠近 関係する Z0 その事件にかんけいしている 牵连/涉及/关系 遠慮する T0 ごえんりょください 客气/谢绝 就職する Z0 海外でしゅうしょくする 就业/找到工作 婚約する Z0 あの人はもうこんやくしているそうだ 订婚 当たる 0 宝くじにあたる 中(奖) 体験する T0 たいけんしてみないと分からない 体验 飼育 0 豚をしいくする 饲养(家畜) 倒す T2 背もたれをたおす 使倒下 捜索する 0 公園をそうさくする 搜索/搜寻
勧める 進学する 試す 驚く かく 感動する 引っ越す
勧める T0 パソコンなら、ヤマト電気のをすすめる推荐 進学する 0 大学にしんがくする 升学 試す 2 もしよかったら、ためしてください 试 驚く 3 汚れがおどろくほど落ちる 惊讶 かく 1 朝のラッシュは汗をかくくらい込んでいる出汗 感動する Z0 映画を見てかんどうする 感动 引っ越す 3 駅の近くにひっこす 搬家
進める 造る 注文する 広がる 広める 含む 確認する 挙げる 繰り返す 役立つ 流行る 訳す 宣伝する イメージする 召し上がる
進める T0 会話をすすめる 推进/开展 造る 2 お酒をつくる 制造/创造 注文する 0 飲み物をちゅうもんする 订购/点菜 広がる Z0 そこからひろがった 扩展/蔓延/传开 広める T3 中国の文化を世界中にひろめる 传播/普及 含む T2 いろんなものがふくまれている 含有/包括 確認する 0 出発時間をかくにんする 确认 挙げる T0 例をあげて説明しましよう 举例/举手 繰り返すT3 発音の練習をくりかえす 反复 役立つ Z3 就職にやくだつ 起作用 流行る Z2 テレビではやっている言葉だ 流行 訳す 2 日本語を中国語にやくす 翻译 宣伝するT0 みんなにせんでんするための原稿を書く 宣传 イメージする 2 目の前にないものをイメージする 想象 召し上がる 4 どうぞめしあがてください 吃/喝描写する
対する 描写する 面倒を見る 世話を焼く 販売する 向く 希望する 含める 怒る 積む 譲る 閉じる アピールする
対する Z3 お年寄りにたいして、尊敬するべきです 对... 描写する 0 この小説は風景を上手にびょうしゃしている 面倒を見る 3 弟たちのめんどうを見る 照料 世話を焼く 0 友達に対してもせわを焼く 乐于助人 販売する T0 新しい商品をはんばいする 销售/出售 向く Z0 自分にむいている 适合/匹配 向く T0 彼女は何も言わないで、下をむいている向/朝 希望する T0 平和をきぼうする 希望 含める T3 Aさんをふくめて、兄弟は全部で何人か。包含 怒る Z2 彼はよくおこる。 发怒/生气 積む 0 本が山のようにつんである 堆积/积累 譲る 0 お年寄りに席をゆずる 让给/转让 閉じる 2 目をとじる 合上/闭上 アピールする2 仕事で自分の能力をアピールする 宣传
11-15
しめ切る 活かす 主催する 出場する 退場する 行う 設ける 応募する れんらくする 理解する 外出する 出演する 集合する 入室する
しめ切る T3 定員になり次第、しめきらせていただきます 限定/截止 活かす 2 日本語をいかして、日本の企業ではたらきたい 活用/发挥 主催する T2 コンサートをしゅさいする 主办/举办 出場する Z0 次のオリンピックにしゅつじょうすることになった 出场/参加 退場する 0 途中たいじょうできる 退席/退场 行う 0 入学式をおこなう 举行 設ける T3 質問をしていただく時間をもうける 设置 応募する Z0 セミナーにおうぼする 应征 連絡する Z0 学校にれんらくする 联络 理解する T1 内容をりかいする 理解 外出する Z0 小林は今がいしゅつ中です 外出 出演する Z0 テレビにしゅつえんする 出演/演出 集合する 0 新宿駅にしゅうごうしてください 集合 入室するZT0 部屋ににゅうしつする 进入室内
決定する 賛成する 反対する 話しかける 告白する 付き合う
決定する Z0 目標がけっていする 决定 賛成する Z0 この意見にさんせいする 赞同 反対する Z0 上司の意見にはんたいする 反对 話しかける 5 知らない人にはなしかけられた 攀谈 告白する 0 彼女にこくはくする 告白 付き合う 3 二人は長い間つきあってきた 交往/交际
受かる 励ます 誓う 盗む 感じる
受かる Z2 先生のおかげで大学にうかった 考上/及格 励ますZT3 選手たちをはげます 鼓励/激励 誓う T0 絶対に忘れまいとちかった 发誓/宣誓 盗む T2 財布をぬすむ 偷盗 感じるZT0 あなたはどうかんじるか 感觉/觉得
優れる 学ぶ 集中する 喜ぶ 外食する
優れる Z3 彼は体力にすぐれている 优秀 学ぶ T0 日本の優れた医療技術をまなびたい 学习 集中するZT0 勉強にしゅうちゅうできない 集中 喜ぶ T3 この花をあげたら、彼女はきっとよろこぶ为...开心 外食する 0 がいしょくするより、自炊したほうがいいと思う 在外吃饭
予測する 上陸する 通過する 進む 増水する 抜ける 発生する 起こる 骨折する 渋滞する 放る 留守する 分ける 使い分ける 就く 専攻する
予測する T0 地震をよそくする 预测 聞き取る T3 言うことがよくききとれなかった 听懂/听见 上陸する Z0 台風がじょうりくする 登录 通過する Z0 台風10号は中部地方をつうか中です通过/经过 進む Z0 台風がゆっくり東にすすむ 前进/进展 増水する Z0 河川がぞうすいしたりするかもしれない涨水 抜ける Z0 ここをぬけていこう 穿过 発生する Z0 事件がはっせいする 发生 起こる Z2 地震がおこる恐れが有る 发生/起 骨折するZT0 足をこっせつする 骨折 放る T0 そんな面倒なことはほうっておこう弃置/忽视 留守する Z1 看家/不在家 分ける T2 ちゃんとわけて袋に入れる 分类/区别 使い分けるT5 人を見て言葉をつかいわける 灵活运用 就く Z1 おんな仕事につきたいのか 从事/就职 専攻する Z0 日本文学をせんこうする 专攻
16-20
変化する 創業する 自慢する ライトアップする 紅葉する 訪れる リフォームする ぼーっとする 登山する 伴う 得る 漏れる 配達する 拡張する 入れ替える 開発する オープンする 成長する
変化する Z1 状況がへんかする 变化/变更 創業する T0 ジャパン電気をそうぎょうした 创业/创立 自慢する T0 長い歴史をじまんする 引以自豪 紅葉する 0 山々がこうようした 红叶/霜叶 訪れる ZT4 毎日たくさんの人がおとずれるようになった访问 登山する Z1 富士山にとざんする者が全国からやってきた登山 伴う 3 時代の変化にともなって法律も変わる伴随/随着 得る T1 情報をえるのが簡単になった 得到/取得 漏れる Z2 個人情報がもれる 泄露/遗漏 配達する T0 荷物をはいたつする 投递/递送 拡張する T0 扩张/扩大 入れ替えるT4 場所をいれかえる 交换/更换 開発する T0 新製品をかいはつする 开发 成長する 0 この企業は必ずせいちょうする 成长/发育 オープンする Z1 店がオープンする 开业/开放 リフォームする T2 工場を倉庫にリフォームする 翻新 ライトアップするZ4 ライトアップされた桜は美しい打上灯光 ぼーっとする Z0 することがなくって、毎日ぼーっとしている发呆/出神
家出する 溢れる 震える 向かう 抱きしめる 現れる 振る 見送る かける ミスする 居眠りする 乗り過ごす 立ち上がる 割る 当たる 朝寝坊する 蹴る 精算する
家出する Z0 子供が家出する 离家出走 溢れる Z0 涙があふれってきた 充满/溢出 震える Z0 私の声がふるえていた 震动/发抖 向かう Z0 玄関の外にむかって話す 朝着/对着 抱きしめるT4 すぐに光太郎をだきしめた 拥抱/死守 現れる Z4 月があらわれた 出现/露出 振る T0 手をふる 挥/摇/摆 かける T2 布団をかけないで寝ていた 盖 居眠りするZ3 ちょっといねむりした 瞌睡/打盹 乗り過ごすT4 電車をのりすごした 坐过站 立ち上がるZ0 たちあがって教室を出た 起立 割る T0 窓をわる 砸破/分割 当たる 0 カーテンが花瓶にあたった 碰上/撞上 朝寝坊するZ3 日曜日だから、あさねぼうする 早晨睡懒觉 蹴る T1 けったボールが桜の枝に当たった 踢/踹 精算する T0 切符をせいさんしようとした 补交/细算 見送る T0 光太郎は手を振って警察官をみおくった 目送/送别 ミスする Z1 私はミスしたばかりに、彼女まで怒られてしまった 失误/错误
つれる したがう 盛り上がる 調査する 上昇する 増加する 減少する 進行する 後退する 下降する 下落する 縮む 縮小する 伸びる 発売する
つれる ZT0 日数が多くなるにつれて人数が減る 随着/带着 従う Z0 年齢が上がるにしたがって割合が減る随着 盛り上がるZ4 パーテイーがもりあがる 气氛热烈 調査する T1 人をちょうさする 调查 上昇する Z0 人気がじょうしょうする 上升/上涨 増加する Z0 人口がぞうかしている 增加 減少する Z0 事故がげんしょうした 减少 進行する Z0 病気がしんこうしている 推进/恶化 後退する Z0 成績がだんだんこうたいする 后退/倒退 下降する Z0 温度のかこうが激しい 下降 下落する Z0 価格がげらくする 下跌/降级 縮む Z0 服がちじんだ 收缩/起皱/畏缩 縮小する T0 人員をしゅくしょうする 缩小/缩减 伸びる Z2 背がのびる 伸长/变长 発売する 0 新製品がはつばいする 发售/上市
応じる 判断する 評価する 回答する 選択する 学習する 総合する 計画する 合わせる 提案する 支給する 建設する プレーする 示す 適する 志望するヒットする
応じる Z0 必要におうじて利用する 适应/按照 判断する T1 意味からはんだんする 判断 評価する Z1 この映画雨をひょうかする 评价/好评 回答する Z0 間に合わせにかいとうする 回答/答复 選択する T0 読み物をせんたくする 选择 学習する Z0 日本語をがくしゅうする 学习 総合する T0 みんなの意見をそうごうして判断する综合 計画する T0 旅行をけいかくしている 计划/规划 合わせる T3 お客様の希望にあわせて設計する配合/对照 提案する T0 仕事についてていあんする 建议/提案 支給する T0 給料をしきゅうする 支付/发给 建設する T0 町をけんせつする 建设/修建 示す T2 証明書をしめす 出示/表示/指示 適する Z3 病人にてきした食べ物 适合/适应 志望する T0 有名大学をしぼうする 志愿 描く T2 未来を心にえがく 画/描写 ヒットするZ1 この映画は大ヒットした 走红/大受欢迎 プレーするZ2 選手たちは一生懸命プレーする比赛/玩耍/表演
やり抜く 強調する 逆転する 信じる 注目する 努力する 完了する 終える 耐える 作業する 講義する 言い換える 塗る 残る
やり抜く T3 受けた仕事を最後までやりぬく 做完 強調する T0 それはきょうちょうする価値がある强调/极力主张 逆転するZT0 試合の得点はぎゃくてんする 反转/扭转 信じる T3 この占いをしんじる 相信 注目するZT0 あまりちゅうもくされない 注目/注视 努力する Z1 タバコを吸わないようにどりょくする努力 完了するZT0 準備がかんりょうした 完成/完了 終える T2 本を読みおえる 完 耐える Z2 たえられないほど暑い 忍耐/担负 作業する Z1 家でさぎょうする 工作/操作 講義する T1 日本史についてこうぎする 讲解 言い換えるT4 色々な表現を使っていいかえる 换句话说 塗る T0 色をぬる 涂/擦 残る Z2 材料をのこる 剩/留
疑问词
时间
いつ
何月/何日/何時
何曜日
多久
どのくらい
地方
どこ/どちら
人
几个人
何人
谁
誰/どちら
事物
哪个
どれ
ミラーさんの傘はどれですか。 ...あの青い傘です。
哪个(>2个)N
どのN
哪个(2个中的)
と と どちら/どっち が Aですか。 ...のほうが Aです。
几个物
いくつ
感受/观点
为什么
どうして
回答时句末加から どうして朝新聞を読みませんか。 ...時間がありませんから。
怎么样
Nは どうですか
什么样的
Nは どんなN ですか
どんな スポーツが好きですか。
之中,最
N[の中]で 何/どこ/誰/いつ が一番 Aですか
方法/工具
どうやって
何で
是什么
何
「ありがとう」は英語でなんですか。
变形
动词变形
能力形
v1 え 段る
v2 られる
v3 来られる できる
意向形
v1 お段+う
v2 よう
v3 こよう、しよう
命令形
v1 え段
v2 ろ
v3 こい、しろ
禁止形
字典形な
ば形
v1 え段ば
v2 れば
v3 来れば すれば
Aい ければ
Aな なら
N なら
被动/敬体
v1 あ段れる
v2 られる
v3 来られる される
使役形
v1 あ段せる
v2 させる
v3 こさせる、させる
形容词变形
变名词
い®さ
高い 高さ 長い 長さ 速い 速さ
变副词
い®く な®に
日文语法(待整理)
と
恒常性状态,条件
自然现象/真理
机械
指路
意外发现(多过去时)
1 と 2 たら、 た
っぽい
容易
ます形 っぽい
忘れっぽい 健忘 彼は怒りっぽい性格です。
像
N っぽい
私はよく男っぽい性格だと言われます。
带有颜色
颜色词根 っぽい
赤っぽい
ように
按照
る ように た
像..一样
Nのように
举例
る た ようなN Nの
思っていたような味ではありませんでした。
について
关于
NについてV
NについてのN
ところです
正准备开始
る ところだ
正在
ている ところだ
刚做完
た ところだ
わけにはいかない
不能
る わけにはいかない
必须
ない わけにはいかない