导图社区 【日本語】动词变形
全面概括所有的动词变形,对动词变形有一个清晰的认识。
社区模板帮助中心,点此进入>>
英语词性
安全教育的重要性
法理
刑法总则
【华政插班生】文学常识-先秦
【华政插班生】文学常识-秦汉
文学常识:魏晋南北朝
【华政插班生】文学常识-隋唐五代
民法分论
个人日常活动安排思维导图
动词变形
基本
一类
剩下的动词
二类
~(い)る,~(え)る
三类
~する
来(く)る
ます
词尾“う段”替换成同一行“い段”
去“る”加“ます”
名词 + する
て
“く” → “いて”;“ぐ” → “いで”
“す” → “して”
“ぬ,ぶ,む” → “んで”
“う,つ,る” → “って”
“行く” → “行って”
“る” → “て”
“する” → “して”
“来る” → “きて”
ない
“あ段”音
去“る”加“ない”
する → しない
来る → 来(こ)ない
命令
“え段”音
“る” → “ろ”
する → しろ
来(く)る → 来(こ)い
特殊
动词ます形 去掉 “ます” 加 “なさい”
意志
“お段”音 + 长音(う)
“る” → “よう”
する → しよう
来(く)る → 来(こ)よう
使役被动
あ段音 + される
“る” → させられる
する → させられる
来(く)る → 来(こ)させられる
使役
あ段音 + せる
“る” → させる
する → させる
来(く)る → 来(こ)させる
被动
あ段音 + れる
“る” → られる
する → される
来(く)る → 来(こ)られる
可能
え段音 + る
“る” → られ + る
する → できる
假定
え段音 + ば
“る” → れ + ば
する → すれば
来(く)る → 来(く)れば
た
“く” → “いた”;“ぐ” → “いだ”
“す” → “した”
“ぬ,ぶ,む” → “んだ”
“う,つ,る” → “った”
“行く” → “行った”
“る” → “た”
“する” → “した”
“来る” → “きた”
1.主体被迫做某事(大部分) 2.自发,情不自禁(~感じさせられる)
强制或指示别人做某事,“让某人做某事”
表示能够进行某种动作
表示说话人自己当场形成的想法或提议