导图社区 《新编日语》语法体系-02版
上外《新编日语》第一册第二册语法导图,大概是N5,N4语法,分小品词(助词、接尾词)和逻辑关系(连接、空间、推理、时间)。
编辑于2023-09-18 10:27:17 江苏省《新编日语》语法体系
小品词
助词
と
引用
叫做
叫做
011207 在日本被称为最高的山是什么山「日本で いちばん高い山は 何という山ですか」「という」+体言“叫做……的……”
021607 所谓什么是“行司”「「行司」とは何ですか」「とは(というのはということは)だ」 “所谓……”
被说成
011206 把那个称之为寒暄的话语「それをあいさつの言葉と言います」「…を…と言います」“把…叫做…”
020905 据说是非常好的书「とてもいい本だといわれていますよ」"……と言われている"被说成是……
011201你的名字叫什么?「あなたの名前は何と言いますか」「…は…と言います」“(某东西)可说成…,可读作…”
听说
020404 听说中国菜很油腻「中華料理はとても脂っこいと聞いています」「…と闻いている」表示“听说…” 
说
011202我对老师说了一句早上好「私は先生に「おはよう」と言います」「は(△△に)と言います」“某人(对某人)说…”
020704 不管怎么说,这件事请…「なんといっても、この……」不管怎么说
021303 可以说是日本的政治中心吧「日本の政治の中心と言えるでしょうね」「…と言える」 “可以说…”
转述
って
020910说“对不起”就可以了「「すみません」って言えばいいのです」「って」表示「と」或「というのは」对事物,词语内容说明
021506 听说车站附近有分开出售的公寓「駅の近くに分譲マンションがあるんだって」「って」表示转达别人的话转达
ように
021009 我先告诉你不要着急「まずあせらないようにと言ってやります」「ように」表命令劝告转达的内容
提到
020802说起吵架……「けんかといえば……」「といえば」 “提起…”“谈到…”
认为
021308可以说没有在银座买不到的东西「銀座で買えないものはないと言ってもいいくらいです」“可以这样认为”
作为
020406 作为主食吃「主食として食べますが」「体言を+体言とする」把…视为… 
021302浅草作为平民的城市自古以来就很有名「浅草は庶民の町として昔から有名です」「…として」“作为…”“以…身份”“以…立场”
省略
011109你知道那个人是谁吗?「あの人は だれ(省略と)か知っていますか。」 疑问短句作「知る」「わかる」「決める」「食う」「聞く」等动词的内容时,可以不用格助词「と」表示内容,直接后续动词。但是疑问短句要用简体。
を
宾语
010502在学生食堂吃早饭「学生の食堂で朝ご飯を食べます」「を」宾语
移动
句型
变化
020209 把字弄大「字を大きくする」“……を……くする”改变状态
捕捉变化
021003你看起来很累啊「疲れた顔をしているんですね。」「……をしている」人的外形通过视觉可以捕捉的内容
产生变化(给出)
020207 那就给我这个吧「じゃ、これをください」敬语的给“……をください”
单助词
010806有人在公园里一边散步「公園の中を散歩します」「を(移动性自动词)」表示离开、经过、移动的场所
作为
021402以美国为首「アメリカをはじめ」「……をはじめ」“以…为首的” “…以及…”
へ
助词
010405前往约定的地点「待ち合わせ場所へ向かう」「へ」表示移动的方向
句型
011305去附近的文化馆看电影怎么样「近くの文化館へ映画を見に行きませんか」「…へ…を…に行きます(来ます)」这是个表示来去目的的句型
に
选定
确定
020208 那就要这个吧「じゃ、これにします」 体言+「にする」表选定
020303我今天决定不上学了「今日は学校を休むことにします」「ことにする」「ことになる」主体就自己将来的行为做出了某项决定 
改变
020405 用书做枕头「本をまくらにして昼寝しました」「体言を+体言にする」把某東西挪作他用 
目的
011504要做牛肉盖饭,先切洋葱「牛どんを作るには、まずたまねぎを切ります」「には」表示后项行为的目的
020605拍了不少照片作为旅行的纪念「旅行の記念にたくさんの写真を撮りました」「に」表示用途、目的
021509 这屋子安静,用来学习不错「この部屋は静かで勉強するのにいいです」「のに」表示目的
结果
011505 请先竖着切成两半「初めに縦半分に切(き)ってください」「に」表示动作、作用的结果
对于
011602 关于留学生活「留学生活について」「体言+について」“有关……(状语)”
011605这东西对我来说很重要「これはわたしにとって大切な もの です」「体言+にとって」 “对……来说”
021109根据成绩分班「成績によってクラスを分けます」「……によって」“根据……/由于……”
随着
021401随着日本汽车制造技术的发展「日本の自動車製造技術が進むにつれて、」「……につれて」 “随着…” “伴随…”
作为
021406今天爸爸难得代替妈妈来接我「きょうは珍しくママのかわりにパパが」「かわりに」表示作为代理或者代价、补偿
分配
每次
021107老师您每次上班都要买票吗?「先生はご出勤のたびに切符をお買いになりますか」「たびに」“每次…都…”
021604遇到的毎一个人他都打招呼。「会う人ごとに「おはようございます」」体言+「ごとに」 “每…”
基准
010503一天三次「一日に三回」「に」表示时间及比例、分配的基准
020401中国人都很会喝酒啊「中国の方はみんなお酒に強いのですね」「に」表示比较、评价的基准 
方向
010605你几点左右回大学的「何時ごろ大学に帰りましたか」「に」表示动作、作用的方向、着落点、对象
变化:になる
010809大家族也渐渐变成小家庭了呢「大家族もだんだん核家族になりますね」体言+になります表变化
010904频道变多了「チャンネルの数は 多くなりましたね」「形容词、形容动词连用形+なる」表示状态变化
021309 (这台机器一出故障),铃就会响「ベルが鳴るようになっています」“……ようになっている”机器装置的状态
020109 变得能一个人能购物了。「一人で買い物もできるようになりました」动词连体形+ようになる(变得……) 动词未然形+なくなる(变得不……)表示能力或者状态变化的结果
で
方式
010505骑自行车去教室「自転車で教室へ行きます」「で」“在……”/方式
限定
010604世纪公园在浦东最大的公园「世紀公園は浦東で一番大きい公園ですね」「で」表示范围及动作、作用的状态或条件
から/まで
から
010506每天晚上从七点学习到九点半「毎晚、七時から九時半まで勉強します」「から」「まで」表示起点和终点
020603这是我们送给你的礼物「これはわたしたちからのプレゼントです」「…からの…」从~来的~
021304从人口来说「人口から言えば」“从……来说”
021403学习报告由三部分组成「レポートは三つの部分からなっています」「……からなる」“由…组成” “由…构成”
021603从1980年到1983年(我在北京。)「1980年から1983年にかけて……」「からにかけて」从某一时间到某一时间
まで
到……时候
020708 一直要等待雨停止吗?「雨がやむまでまちましょう」动词连体形+まで:事情发生之前,某个状态一种持续
020907你最多可以借到几本「何冊まで借りられますか」「まで」表示范围表示数量及时间名词后面表示许可范围或限度
020908请到下下周的星期五之前归还「再来週の金曜日までに返してください」「までに」“(最迟)…以前”
极端
021408连老人也都在努力学习「年寄りまで一生懸命勉強しています」「まで」表示程度极端的例子“连…都…”
か
不确定
010606昨天外出了吗「どこ+か へ出掛けましたか」「疑问词+か」表示不确定语气
选择
011306打算给朋友茶或者酒「友達にお茶かお酒を あげるつもりです」「か」表示选择
が
强调
010705 哪个月最热?「何月が一番暑いですか。」疑问词+が强调主语
010707游客很多啊「観光客が 多かったですね」「が」用于客观描述
感觉
020302 最近一到晚上就头痛「最近夜になると頭痛(ずつう)がする」がする“感到…” 
こそあど
010708「これ、それ、あれ」「この、その、あの」的承上启下作用承上启下作用
010206「これ」「それ」「あれ」「どれ」事物:这个/那个/那个?
010308场所「ここ」「そこ」「あそこ」「どこ」这里/那里
010409「この」「その」「あの」「どの」指示特定的事物。
は
010808 这是当今少子化时代罕见的家庭「今の少子化時代では めずらしい家庭です」「は」「も」提示助词「は」可以提示很多成分
さ
011506 大小是「大きさは」「さ」表示性质和状态的程度。
接尾词
性质
010207「さん」接名字表尊重
021110 歌手「手」表示做该动作的人
021409 日本式想法「日本的な考え方です」具有某种性质或处于某种状态
语气
010408 今天天气真好呀!「いいお天気ですね」「ね」表示确认或感叹;女性用わ
010807 可是我呀「わたしですよ」「よ」表示加强语气
逻辑关系
连接
连接
词类连接
010701 又便宜又好「安くていいです」形容词的连接式
010702 又安静又漂亮「静かで綺麗です」形容动词的连接式
中顿
020101 山高水深/冬休结束新学期开始「山は高く、水は深い/冬休みが終わり、新学期……」说话说到一半,停顿一下 
010508上午日语课,下午汉语和体育课「……授業で、午後は中国語や体育の授業です」「…授業で」名词谓语句で,表示中顿
010803 走着回去「步いて帰ります」动词连接式
010801 正在喝茶「お茶を飲んでいます」动词持续体
010810「知っています」和「知りません」知道/不知道
定语
010910 要吃的东西「食べるもの」动词作定语
010804 正在看报纸的人「新聞を読んている人」持续体作谓语的定语句
否定连接
020308 没吃饭就去了学习「ご飯を食べないで学校……」 因为无法见面而感到可惜「会えなくて残念です」否定连接式 
011007 正确地写/做不好「正しく書く/上手にできません」 形容词、形容动词作状语
动词连用形/くて/で
助词
と
句型
同时
011204 和父亲一起回去「父とともに (共に)帰りました」 “两件事同时发生”
相关句型
020804一尝,比想的好吃 「食べてみたら、思ったより好吃」都是过去的偶然意外
后一句与讲话人意志无关
010805 边工作边学习「働きながら勉強……」动词连用形+ながら:同一主体同时做两个动作
021008 他既是科学家同时也是文学家「彼は科学者であると同时に、文学者……」表示前后项的同时并存
比较
010908 运动和乐器你更不擅长哪一个「Sportと楽器と(では)どちらが苦手ですか」A和B之间相比,哪一个更……(形容词/形容动词)
和
010407 小李和小鲁「李さんと鲁さん」并列助词
010603 和小李一起出去玩儿「李さんといっしょに」表示动作的对手、对象
011302 和前面的不一样「これは前のものと違います」表示比较的对象
和完之后的结果
020204 一读书就犯困「本を読むと、決……」接续助词と “和…在一起,就……”
の
010204 我的教科书「私のテキスト」的
011107 这本杂志是我的「この杂志は私のです」省略名词
体言化
こと
有这么一回事
010903 老王不会说英语这件事我不知「王…英语ができないことは……」の和こと体言化
011307 我爬过富士山「富士山に登った(た)ことがあります」表示曾有过某种经历
011603 这表有时走得快「この時计は進むことがあります」有时候会
有这么一理由
原因
021405 通过地铁建设远距离上班可能「地下鉄を建设したりすることで远距离…」 以此为手段或方法,也可以表示原因
结果
021507 明天还请假就请一周假「明日…と、一周间学校を休むことになります」 基于事实得出结论
ところ
前
021606 动词现在时+「ところだ」这就走「これから出かけるところです」 “即将…”“就要…”
中
020901 正在做「今、作っているところです」 “正在做某件事情”
【语气】包含了一种「请稍等一下,我马上弄好」的语气
021111 百忙之中感谢你的莅临「お忙しいところをわざわざ……」在...之时;...之中
【语气】后接的内容有委托,道歉,道谢
后
021602 刚完成工作「(た)仕事が終わったところです」动作刚刚进行不久
断连
列举/概括
も/でも
也都
010205 这也是小李的钥匙「これもさんの鍵です」也
010509 杂志也看「杂志も読みます」「は」和「も」可以替代「を」提示宾语
010905 早晚都挤「朝も夜も込んでいます」表示“都…”both
句型
强调语气
010906 谁都知道「誰でも知っています」疑问词+「でも/も」 表示全面肯定/否定
021503 不用说英语,汉语也很好「英语はもちろん、中国语も」 不用说…就连…也…“当然”“不言而喻”
011308 一次也没去过「一度も行ったことがありません+も」「数量词+も」 加强语气,表示程度高或低
并列
020906 既有老人也有年轻人「老人もいれば、若者もいます」既…又…
021106 无论怎么学,也无法像日本人那样说日语「どんなに勉強しても、日本人……」无论……都……
021407 不仅是你,我都吃了一惊「あなただけでなく、私も……」 “两方面都…”
概指
020402 喝杯咖啡怎么样「coffeeでも飲みましょうか」表示概指事物……之类 或是…… 譬如…… 
让步
即使
011005 可以明天吗?「明日ても(でも)いい(よい)ですか」即使…也可以…吗
否
011006 可以不必去公司「会社へ行かなくてもいいです」不用…也可以…
011408 即使看也看不懂「読んてもわかりません」表示逆接条件“即使…也…”
020508 怎么喝都喝不醉「いくら/どんなにお酒を飲んでも醉いません」いくら表示程度,无论怎么样都 
020509 答案怎么也想不出来「答えはなかなか(颇:程度)出ないのです」“怎么也不…” 
其他
021608 既然是学生,就应该认真学习「学生である以上、まじめに勉強すべきです」「(する)以上」“既然…就…”
か
概指
020205 电影什么的,经常去看「映画なんかよく行く」 副助词“なんか”“之类的,什么的”
021605 我不认识什么江涵/去留学,做梦也没想过「江涵なんて人は知りません/留学するなんて夢……」吃惊-轻视-之类的
举例
011203 好的坏的说法不一「いいとか、悪いとか……」用于列举同类的例子
助词が
010706对不起,田中今年多大了「失礼ですが、田中さんは今年おいくつですか」「が」连接两个相反的、不协调的事项
其他
010305 那儿有书和本子等等「そこには本やnoteなどがあります」 就是...啊...啊...等
011604 在公园拍拍照,散散步,过得很愉快「…写真を撮ったり、散步したりしてとても楽しかったです(ます)」“又…又…”、“或…或…”“时而…时而…”
011608 上课时间又长、题目又多、真是够呛「…時間が長いし、宿题が多いし、とても大変です」并列两个以上事实作为后项理由
020705 时间吗?时间问题你不必担心「時間ですか、時間なら心配は要りません。」なら(だ=です的假定形)承接对方的话题并就此话题继续讨论
转折
020606 明明知道却不说「知っているのに知らない……」事与愿违时的后悔心情 “可是”“却”
020107 风虽停了,可是雨还在下着「風はやんだけれども,雨はまだ降っている」 “但是…”“可是…” 
021301 西村君不仅会说英语,而且会讲汉语「西村さんは英語ばかりでなく、中国語も話せます」 “不但…而且…”
空间
程度
有没有
是否
是
です
021010 用于讲演和文章的「である」である=です=だ。
011610「だ」名词谓语句、形容词谓语句简体敬体
010201「…は…です」…是…
010202「…は…ですか」…是…吗?
010203「…はなんですか」…是什么?
010901「…は…が……です」形容词或形容动词作谓语
011104 不爱吃肉「肉が嫌いなのです」用言连体形+「のです/んです」 の使用言体言化:陈述这个事实→客观原因的说明
不是
否定
あります
010607「くありません」形容词的否定式
010703「くありませんでした」形容词过去否定
010608「ではありません」形容动词的否定式
010704「ではありませんでした」形容动词过去否定
不可以/禁止
011010 天气不好「天気がよくない」ない用法“不”
011003 不允许喝酒「お酒を飲んてはいけません」“不可以做…”“不允许做…”
021004 钱凑不齐,正在为难「お金が集まらず、困っています」「ぬ」的连用形「ず」表示对动作或状态的否定
非……不可(双重否定表肯定)
011205 今天必须早点儿回去「今日早く帰らなければなりません」“必须要…,非…不可”
011004 作业必须明天交吗「宿題はあした出さなくてはいけませんか。」必须;双重否定
021307 我没有不吃的「わたしが食べないものはないのです」“无不…”“没有…不”
是不是
011509 你帮我看看有没有搞错「間違い が あるかどうか見てくださいませんか」是否
存在
あります/います
020807「ある」表示拥有
あります
010302「…に…が(も)あります」(地点)上还有
010306「…は…ではありません」…不是
021508 这不是一直在找的东西吗?「搜している物じゃありませんか」 就自己的判断征求对方同意或反问
010303「…には…があります」存在句的否定/地点提示
010304「…に…がいくつありますか」存在多少量
010301「…は…にあります」…东西在…(地点)上(无生命)
います
010402「…は…にいます」…在哪里(有生命)
有多少
程度
∞
011607 我一点也不了解中国「私は中国のことをぜんぜん知りませんでした」ぜんぜん(后接否定)完全…
极高
020307 考试过了,开心得无以复加「試験に合格した、嬉しくてたまらない」无法抑制 
020909 内容太难了「内容があまりに難しい」后续肯定程度厉害得离谱
020707 都是汉字,很难读「とても読めません」とても接否定:无论如何也~怎么也~
加强语气的作用,思想上难以接受,无能为力
很高
020604 不是什么特别贵重的礼物「たいしたものじゃないんですが」“了不起的,不得了的”
总是/一味地:ばかり
020805 不要老是贪玩,快去学习「遊んでばかりいないで、勉強しなさい」动词连用形+「てばかりいる」总是
021501物价年年上涨「物価は年年上がるばかりで」「ばかりだ」事不断向坏方面变化 “一味地…”
高
020201 吃得太多了,肚子疼「食べすぎておなかが痛くなりました」复合动词“すぎる”过度
021305现在的皇宫只是以前江户城的一部分「今の皇居は昔の江戸城の一部にすぎません」「……にすぎない」 “只不过是…”
020703 考试并不怎么难「大して難しくないのに」(后接否定) 并不怎么样/并不太
句末常用のに表示对事物的负面评价
011507 做法不会那么难吧「作り方はそれほど難しくないでしょう」(后接否定)“并不那么…”、“不怎么…”
010507 他不怎么吃面包「彼はあまりパンを食べません」あまり(后接否定)…不怎么…
020202 你这样说就难办了哦「あなたがこんな話をしては困りますよ」“……では困る”就难办了
011502 有难做的和容易做的吧「作りにくいものと作りやすいものがあるでしょう」「やすい」「にくい」复合形容词动作或状态难易进行或实现
021007一定会来大学「きっと大学にいらっしゃるに違いありません」「に违いない」表示一定
低
011409 天气有点不好也去吗「少しぐらい天気が悪くても行きますか」“最低程度”、“微量”
021105 累得连一步都走不动「疲れて一歩も歩けないくらいでした」表示程度较低或带有轻视的语气
020306 明天可能下雨「明日は雨が降るかもしれない」“也许/大概” 
0
020309 我绝对不抽烟「たばこは決して吸いません」决して(ない)绝不... 
↑
011407 越快越好「早ければ早いほどいいです」越…就会越…
限量多少
肯定限定
しか
020203 她只用高档品「彼女は高級品しか使わない」“……しか……ない”只...;仅...
021404 我只好走回来「歩いて帰るよりしかたがありませんでした」 “……よりしかたがない”“除了…之外,没有其他办法”
ばかり
020702 一直和小王说话「王さんとばかり」 ばかり限定
相关句型
020108 一个人发三张稿纸「用紙を一人に3枚ずつ配ること」表示固定数量的反复出现 =限定这些=总是这些
010403「…に…がいます」在哪里有什么(有生命)
だけ
011001 正确的答案只有一个「正しい 答えは 一つ だけです」副助词「だけ」表示限定“只”、“仅仅”
こそ
021505 这才是真正的日本菜「これこそほんとうの日本料理です」「こそ」“唯有”“才是” 提示主题
否定限定
限らない
020407 未必一定酒量大「酒に強いとは限りません」「とは限らない」“不一定…”“未必…” 
谁多谁少
=/≈
=
020105 开着窗户困告「窓を开けたまま寝る」形式体言「まま」“原样,照旧” 
011503 请照老师教的一样去做「先生の教えたとおりにやりなさい」 形式体言「とおり」“如同…”、“和…一样”
020610 我的领导跟狗一样「私のリーダーは犬と同じようです」“…と同じようだ”同样句
≈
よう
020310像这次这样的疼痛还是第一次「今度のような痛みは初めてです」「ような(に)」表示举例“像什么一样的”
020602 简直就像是真的一般「まるで本物のようです」「ようだ」表示比喻
らしい
020903我想成为一个真正的男子汉「ぼくは男らしい男になりたいです」「…らしい」好像……符合……
>-<:比较
020507 傍晚没有早上那么拥挤「朝ほど込んでいません」「…ほど…ない」没有…那样… 
010902 羽毛球比网球打得好「テニスよりバドミントンのほうが上手です」「BよりAのほうがです」“与B相比A更…”
010909 中国比日本大「中国は日本より広いです」「AはBよりです」表示“A比B…(形容词)”
不知道多少
约数
020702 约5千块「五千円ばかり」ばかり 概数
010504 七点四十分左右骑自行车去教室「七時四十分ごろ自転車で教室へ行きます」具体时间的左右
010406 今天睡了8个小时左右「今日は8時間ぐらい寝ました」…左右;大概…
010802 老师在十来天之前去日本了「先生は十日ほど 前に日本へ行きました」「数量词+ほど」表示大约的概数
推理
推量
理应
应该
でしょう
01130 3会互相送礼物吧「お互いに プレゼントを するでしょう」「でしょう」的用法表示讲话人的委婉断定或推测
021205一定很累吧「さぞお疲(つか)れでしょう」「さぞでしょう」 “想必…” “一定是…”
021504 走来的应该是小王吧。「やってきた人は王さんではないでしょうか」「…(の)ではないでしょうか」认为事情八九不离十基本如此
其他
021108 年轻人应该尊敬老年人「若者は年寄りを尊敬す(る)べきです」 推量助动词「べし」连体形「べき」应该…理应…
好像
よう
ようだ
020106 明天好像有新学期的会议「あした新学期の会議があるようです」「ようだ」表示婉转的推断 
ように
らしい
020305 我好像感冒了「風邪を引いたらしいです」「…らしい」据客观迹象推测和委婉断定 
そう
011501做好的牛肉盖饭看起来很好吃「できた 牛どんは とても おいしそうでした」样态助动词「そうだ」看上去像
020301 据说也有因为流感而停课的学校「流感で休校になった学校もあるそうです」传闻助动词“そうだ”“听说,…”“据说…”
其他
020902 我好像有点发烧「わたしはちょっと熱があるみたいです」「…みたいだ」主观看上去很相似:“好像……”
样子/状态
020809 怎么说好呢?「どんなふうに話せばいいんですか」关于「…ふうだ…」表示方式和状态
021006 这树的树技形状长得真好看「この木は枝ぶりがいいですね」「……ぶり」 “样子,姿态”
可能/欲望/意志
意志的程度
命令
011406 红色是“停止”「赤は「止まれ」」动词命令形→え音段
胁迫
被
020801(小李)被人踩了脚……「(李さんは)人に足を踏まれて……」「買われる」被动态:主语被别人怎么样
021005 我迫不得已回答得非常详细「わたしは詳しく答えさせられました」「……せられる」动词被役态:使役者被迫或者自发做某事
020806 就不由地想起了故乡「国のことが思い出され(る)ます」「れる/られる」表示不由自主地产生。还可以表示被动可能
使
021001 老师让学生们跑「先生は学生たちを走らせました」「走らせ」动词使役态:让对方…怎么样
欲望
011101 朋友想要词典「友達は 辞書をほしがって いますが」「ほしい」和「ほしがる」表示欲望的
意志
011103 我想学习中文「中国語を身(み)につけようと思っています」「う(よう)と思います」表示自己做某件事的意志
011105 你打算做什么呢?「なに を する つもり ですか」「つもりです」表示意志、意图
011404我想如果六点出发的话来得及「六時に出発すれば 間に合うと思います」「…と思います」主观判断和个人意志/意见
020506 要注意不要感冒「風邪を引かないように気をつけてください」「ように」表示目的、要求、希望等 
尝试
011402 想尝试着电话拨给竹内联系「電話で竹内を誘ってみようと思いました」「…てみます」表示试做某件事
可能
020701能吃「食べられます」 可能态,表达能力
010907 不会做饭「料理を作ることはできません」“できる”表示可能表示具有某种能力或某种可能性
希望
011102 你想喝点什么吗「何か 飲みたいですか」「たい」和「たがる」表示希望
020904 我希望你一定要告诉我「ぜひ教えてほしいんですが」「……てほしい」表示希望
建议
ま
011309 给你一张吧「一枚あげ(る)ましょう」「动词连用形+ましょう」建议、劝说对方一起做某件事
011310 今晚来我家看电视好吗?「今晚、家へ来てテレビを見ませんか。」「…ませんか」礼貌地征求对方意见
いい
011403 然后再换乘地铁就可以了「地下鉄に 乗り換えればいいのです」「…ばいい(よい)」只要这么做就行了
011405你最好骑自行车去「自転車で 行くほうがいいでしょう」「(动词连体形)+ほうがいい」最好……
020607 小陈早点儿恢复健康就好了「陳さんが早く元気になるといいですね」终止形+「といい」“最好…”
020409 几点去比较好呢「何時ごろ行ったらいいですか」建议(做…就好) 
敬语
授受
授
020601 我给朋友一本书了/朋友给我一本书了/我从朋友那里收到一本书了「私は友達に本をあげました/友達は私に本をくれました/私は友達から本をもらいました」 “あげる”我给(主语给)“くれる”第三者给(主语给)“もらう”我得(主语得) 授受动词
011301 去年给朋友笔「去年友達に筆をあげました」「…あげる」授受动词“给”
受
021206 由于国家的发展,人们的生活越来越富足。「国の発展に恵まれて、住民の生活が……」 “受到…恩惠” “富有…”
请
011008 请坐「席に着いてください」「てください (くださいませんか)」请……
011009 请不要用圆珠笔或钢笔写「ボールペンや万年筆で 書かないでください」“请不要…”
011208今后也要好好学习哦「これからもしっかり勉強しなさいね」「动词连用形+なさい」“请做某事”
020210 请选择「お選びください」“お+动词连用形+ください”
021204请允许我照顾老师「先生のお世話をさせていただくことになりました」「(さ)せていただく」 “请允许我做……”
词美化
なさる
021103 老师您总是在这个时间上班吗「先生はいつもこの時間にご出勤なさいますか」补助动词「なさる」构成的敬语尊敬语
出る,来る,行く的尊敬语
021201 田中老师就要来上海了「田中先生は上海においでになりました」「……おいでになる」来 敬语动词和谦语动词
021203 老师,您是第一次来上海吗「先生は、上海は初めてでいらっしゃいますか。」来 补助动词「いらっしゃる」表示尊敬
接头
原味
010709 老师、您的电话「先生、お電話です」「お」「ご」接头词
になる
021102 村松老师每天早晨六点左右醒来「村松先生は毎朝六時ごろお目覚めになります」「お(ご)になる」构成的敬语尊敬程度比れる、られる高
です
021104老师明天同一时间上班吗「先生はあす同じ時間にご出勤ですか」「お(ご)です」构成的敬语尊敬语
する
020206那我给您拿这上面的尺码吧「じゃ、この上のサイズをお持ちしましょう」“动词自谦语构成:「お+动词连用形+する」
する
020504 我来帮你填这张表「お書きいたします」「いたす」表示自谦する的自谦表达 
ている
020505那么、明天六点我在房间里等您「じゃ、あした六時に部屋で待っております」动词连用形+「ておる」ておる是ている的谦虚方式 
です
021202您几点到「お客様は何時ごろお着きでございましょうか」「ござる」表示的郑重语です的客氣話
被动/敬语/可能/自发
021101正如先生您所考虑的那样「先生の考えられたとおりです」 敬语助动词「れる」「られる」用被动表达尊敬
服务行业
021207 请稍等一下「ちょっとお待ちくださいませ」ラ行段动词连用形+「ませ」服务行业接待、应酬寒暄
因果
原因
で/ので
011304 受百货商店的宣传和媒体的影响…「デパートの宣伝や マスコミの影響で…」「で」表示原因和理由
011108(因为)作业很多「宿題がたくさんあるので」「ので」表示原因或理由
011609 因为时间的关系「時間の都合で」「で」时间、空间、数量、价值等的限度
から
011002 (因为)预铃响了,请坐。「予鈴が 鳴りました から席に着いてください」表示原因、理由
011601吃苹果是因为肚子饿了「りんごを食べるのはおなかがすいたからです」「…のは…からです」之所以……是因为……
ため
020608因为有急事……「急用ができたため」「…ため(に)」表示原因
目的
011106为了日中友好而拼命努力「日中友好を深めるために一生懸命がんばります」「定语+ために」表示目的
せい
020304 可能是因为我穿少了吧……「わたしは薄着をしているせいでしょうか……」定语+「せい」 “就因为……就怪……” 结果不好的因果句
だけに
021601正因为是名牌大学,所以难考「有名な大学だけに、入るのも難しいです」 体言、活用词连体形+「だけに」“正因为…”
询问原因
021306 银座的店的特色到底是什么呢「銀座のお店の特色はいったい何でしょうか…」 “究竟…”“到底…”
条件
假设
011401我想六点出发的话来得及「六時に出発すれば間に合うと思います」「出発すれば」动词、形容词的假定形:假如
020510只要你在我就不感到寂寞「あなたさえいれば寂しくありません」体言+「さえ(假定)」"只要…就…" 
020403学校结束了的话,请直接回家「学校が终わったら、まっすぐに帰ってきなさい」「たら」表示假定完了的条件
011508煮久了会变硬「長く煮ると固くなります」「用言、助动词终止形+と」如果……就会……
真实条件
↓
020706 在老师的指导下…「先生の指導のもとに……」名词+のもとに“在……条件之下”
时间
顺序
前
011606 你来中国之前了解中国吗「中国へ来る前に中国……」「(する)前に」“…之前”
020808 正要出门,朋友来了「出掛けようとした時、友達が来ました」动词未然形+「う(よう)とする」“正要…”“就要…”相关:よう、として
中
020408应该趁着年轻的时候努力学习「若いうちによく勉強しなければなりません」「うち」“趁着……”/……之内 
后
011110你打算回国之后到公司任职吗「帰国してから会社に勤める つもりですか」「动词连用形+てから」“…之后…”
011606 这药是饭前吃还是饭后吃?「この薬はご飯を食べる前に飲みますか、食べた後で飲みますか。」「(した)後で」“…之后”
经过
020609 九点过十分后结束了「九時十分すぎに終わりました」时间名词+「すぎ(まえ)」过几分
020501五分钟后地铁的电车来了「五分して地下鉄の電車が来る」「する」表示时间的经过
动词
动词て
之前
准备
020102 请暂时保持原样「しばらく そのままに しておいてください」动词准备体「ておく」为特定目的做准备;让某状态继续保持 
之中
持续
020103 贴着学习地理的中国地图。「中国地図が貼ってあります」动词存续体「てある」动作结果;结果造成的状态一直在;事先已做好某事 
之后
事已至此/无法挽回
020104手一滑,打碎了一个杯子「手が滑ってコップを一つ割ってしまいました」动词完成体「てしまう」动作、作用的全部完成和结束 
相关句型
020803 刚吃过「さっき食べたばかりで」动词连用形+「たばかり」表示刚刚完了,完成了不久。
过去
010601 昨天是星期天,天气很好「昨日は日曜日で、とてもいい天気でした」 名词+ 「でした」名词谓语句的过去式
010602 和小吕一起去了浦东「呂さんといっしょに浦東へ行きました」动词+「ました」动词谓语句的过去式
021002 所以,你看起来很累啊「それで、疲れた顔をしているんですね」「た」作定语表示状态
空间
由远及近
020503小鸟飞走了/狗跑过来了「小鳥が飛んで いきます/犬が走ってきました」补助动词「いく」和「くる」由远及近/由近及远 
数值
021502这个要一万日元左右「これは一万円くらいします」「する」(上接金额)「する」接在表示金额后面表需该数额钱
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 